迷える百合達

drug treatment

1997 10 31 LIVE AT 新宿LOFT

corkscrew



2020年一発目は黒夢について語ります!


vo.清春

ba.人時




昨日のカウントダウンで黒夢のコピーバンドが良かった影響ですかね



自分中学生の頃、全盛期でファンの人も周りに多かったです



当時としては異例の年間100本ライブをこなすバンドとしても話題に



99年に活動を休止


清春はSADSを結成し、人時はSSSとして活動していました



その後SADSも休止、清春は黒夢については解散したバンド宣言していたらしい


人時はサポートベーシストをしながらSDBROBOTSなどのバンドを活動してました



解散したもんだと思って10


活動休止してからちょうど10年後に正式に解散すると解散ライブを実行



解散ライブですがファンとしては解散したと思ってライブもないと思ってたからこの復活に歓喜しました



そして、さらに1年後


黒夢、SADSが復活しました



SADSは清春以外入れ替えとなりましたが黒夢は清春、人時のまま


まあ、厳密にいえばベースを変えればSADSになるんですがそれはいわない



再結成後はシングルリリースなど勢力的に活動してました



自分がハマったのは大学時代

同じ寮に住んでた人の影響でした


EMI



それから黒夢曲を多数聴きました


リアルタイムでは聴いてませんでしたが黒夢は今でも大好きなバンドです



黒夢の好きな曲ベスト10


🏅1番の代表曲
🥈2番の代表曲
🥉3番の代表曲
🎖ファンが選ぶ人気曲

🤩自分が1番好きな曲

🥇🤩BEAMS

5thシングル

アルバム FAKE STAR収録


代表曲。MVも好き。カラオケ行ったら歌うわー。名曲。



🥈🎖Like@Angel

8thシングル

アルバム drug treatment収録

代表曲。ライブでも度々演奏される。



🥉少年

11thシングル

アルバムcorkscrew収録

確かこの曲で黒夢を知りました。



Miss Moonlight

4thシングル

アルバムfeminism収録


初期の代表曲。



MARIA

12thシングル

アルバムcorkscrew収録


活動休止前のラストシングル。



ICE MY LIFE

2ndシングル

アルバムcruel収録


最後の3人体制のシングル。




Nite&DAY

9thシングル

アルバム drug treatment収録


全盛期時のシングル。



SEE YOU

6thシングル

アルバム FAKE STAR収録


人時作曲のシングル。



優しい悲劇

3rdシングル

アルバムfeminism収録


2人体制初のシングル。



FAKE STAR

アルバムFAKE STAR収録


ライブでたびたび演奏される曲。


シングル9曲

アルバム1曲


cruel 1曲(ICE MY LIFE)

feminism 2曲(優しい悲劇、Miss Moonlight)

FAKE STAR 3曲(FAKE STAR、BEAMS、SEE YOU)

drug treatment 2曲(Nite&DAY、Like@Angel)

corkscrew 2曲(少年、MARIA)



おすすめ

drug treatment 

黒夢全盛期のアルバム。MIND BREAKERはCMソングとなり話題に。代表曲Like@Angelをはじめとするシングルが3曲も収録。