吉原ラメント 唄い手盤
吉原ラメント UTAU盤
明正フィロソフィア
麗人オートマタ
1987

今日は和楽器バンドのベーシスト亜沙さんソロについて書きます



亜沙さんは和楽器バンド加入前からボカロPとして活動



代表作に

吉原ラメントがあります



亜沙さん1stアルバムではピコさんがカバー

5周年を記念した際には小林幸子さんがカバー

和楽器バンドでもカバーしてます




ただ亜沙さん=吉原ラメントと思うなかれ!



亜沙さんの作曲能力は非常に高い

和楽器バンドでも

戦やperfect blueなど多数の曲を作曲してます




ソロで好きな曲は





哀愁レインカフェテリア





こちらはオメデタイ頭でなによりの赤飯さんがカバー





そのほかにも

星詠みエンドラヴァー

池袋黄昏ナイトクラブ

色彩クリアランス


いい歌です




和楽器バンドは全員が楽曲を作りますが主に鈴華さん、町屋さん、亜沙さんの3人の曲が多いです



亜沙さんがボカロPということもあり、BPM早めな曲を担当するが多い



町屋さん、鈴華さんがミドルテンポの曲が多いから釣り合いがとれてるんですね




和楽器が忙しく

町屋さんはm :a.ture

黒流さんはcrow classの活動があまりできていませんが

亜沙さんは和楽器と並行してソロ活動されてます



そんな亜沙さんのソロ、これからも応援したいと思います


もちろん和楽器バンドも!



亜沙さんの曲10選曲


吉原ラメント

代表曲。和楽器バンド、小林幸子、ピコらもカバー。






哀愁レインカフェテリア

一番好きな曲。オメデタイ頭でなによりの赤飯さんもカバーしている。






池袋黄昏ナイトクラブ

ボカロ曲の良さもあるが歌い手さんが歌ってもいいし、亜沙さんが歌ってもいい曲なんだよなー。






色彩クリアランス

この曲も好きなんだけど高いせいか亜沙自身は歌ってないんだよなー。聴きたい。






星詠みエンドラヴァー

この曲から自分の曲にインスピレーションもらいました。名曲。






東京デイブレーク

本人歌唱で一番好きな曲はこれかなあ。亜沙さんは本人歌唱、重音テト、唄い手のパターンがある。






鏡の中のメモリーズ

バラードからも1曲。






千本桜

和楽器バンドでもカバーしたボカロを代表する曲。亜沙も3rdアルバムでカバー。





麗人オートマタ
4thアルバムのタイトルにもなった曲。





黄昏昭和の駅前で
MVも制作された曲。




オススメアルバム

吉原ラメント 唄い手盤


亜沙の1stだが本人の歌唱ではなく、歌い手が歌っている

ピコや赤飯などが参加

個人的にかなり名盤