こんばんは!
連休をいかがお過ごしでしょうか。
台風を西日本直撃で交通で思うように動けなかった人もいると思います。。。
京都から大阪駅まで二時間弱かかったのにはげんなり。
来週はアメリカ利上げ時期がいつになるのか、tpp首席交渉官会合に注目!
21000円も見えてきそうです!
良い一日を!
じゅん
おはようございます!
昨日はなかなかの反発具合で264円高の20376円でしたね
ギリシャの綱渡り外交でEU離脱懸念がくすぶり続けていますが、新改革案を8日に提出するということで安心感が出てきました。
NYダウは一時200ドル安まで下げたものの、93ドル高の17776ドルで引けています
それもあって日本も20400円台前後での攻防になりそう。
テラスカイに注目
良い一日を!
じゅん
昨日はなかなかの反発具合で264円高の20376円でしたね

ギリシャの綱渡り外交でEU離脱懸念がくすぶり続けていますが、新改革案を8日に提出するということで安心感が出てきました。
NYダウは一時200ドル安まで下げたものの、93ドル高の17776ドルで引けています

それもあって日本も20400円台前後での攻防になりそう。
テラスカイに注目

良い一日を!
じゅん
おはようございます!
なでしこジャパンは残念でした。連覇はなりませんでしたが準優勝おめでとうございました
昨日はギリシャの国民投票の結果(緊縮財政反対)を受けて日本株はまたしても安かったですね。
427円安で20112円。
20000円台では踏みとどまりました。
ギリシャ財務相(バルファキス氏)が辞任してツァカトロス氏が指名されました。
EU側にとっては歓迎する人事交代のようで、市場は軟調になって来た様子!
おかげで日経平均も200円ほど高く始まりそう。
安ければ押し目買いの相場変わらず。。。
良い一日を!
じゅん
なでしこジャパンは残念でした。連覇はなりませんでしたが準優勝おめでとうございました

昨日はギリシャの国民投票の結果(緊縮財政反対)を受けて日本株はまたしても安かったですね。
427円安で20112円。
20000円台では踏みとどまりました。
ギリシャ財務相(バルファキス氏)が辞任してツァカトロス氏が指名されました。
EU側にとっては歓迎する人事交代のようで、市場は軟調になって来た様子!
おかげで日経平均も200円ほど高く始まりそう。
安ければ押し目買いの相場変わらず。。。
良い一日を!
じゅん
おはようございます!
最近雨男具合が増してきてよくカサがないときに振られます
このところ上海市場の下げが止まらない
三週間で24%の下落。3ヵ月ぶりに4000の大台も割れ込みました。
その対策として信用規制の緩和の表明、8月からの売買手数料を約30%下げる発表もありましたが下げ止まらず。6月27日の追加利下げ、29日には公的年金基金(日本でいうGPIFか)の運用先を最大3割株式を認める方針を示しています。
それでも基調は変わらず。
バブルがはじけるだの何だの言われていますから懸念が高まってるようです。
一方で日本は20500円回復して順調
アメリカ雇用統計は22万人増加で23万人予想を若干下回りました
今晩のアメリカ市場は祝日(独立記念日の振り替え休日)でお休みです
良い1日を!
じゅん
最近雨男具合が増してきてよくカサがないときに振られます

このところ上海市場の下げが止まらない

三週間で24%の下落。3ヵ月ぶりに4000の大台も割れ込みました。
その対策として信用規制の緩和の表明、8月からの売買手数料を約30%下げる発表もありましたが下げ止まらず。6月27日の追加利下げ、29日には公的年金基金(日本でいうGPIFか)の運用先を最大3割株式を認める方針を示しています。
それでも基調は変わらず。
バブルがはじけるだの何だの言われていますから懸念が高まってるようです。
一方で日本は20500円回復して順調

アメリカ雇用統計は22万人増加で23万人予想を若干下回りました

今晩のアメリカ市場は祝日(独立記念日の振り替え休日)でお休みです

良い1日を!
じゅん
おはようございます!
蒸し暑い・・・。
今日は朝から日本vsイングランドの決勝をかけた一戦が行われます。
連覇のかかる日本。いまだ勝ったことがない相手らしいですが是非とも勝って欲しいですね
景気づけのごとく日経平均は上がりそう
20500円前後での攻防か!
夜にはアメリカの雇用統計が控えており、期待も高まります。
ギリシャはどうなる
良い一日を!
じゅん
蒸し暑い・・・。
今日は朝から日本vsイングランドの決勝をかけた一戦が行われます。
連覇のかかる日本。いまだ勝ったことがない相手らしいですが是非とも勝って欲しいですね

景気づけのごとく日経平均は上がりそう

20500円前後での攻防か!
夜にはアメリカの雇用統計が控えており、期待も高まります。
ギリシャはどうなる

良い一日を!
じゅん
おはようございます!
今日は全国的に足元も悪くなりそうで注意が必要です
さて今日から七月。9時前にはうるう秒がきます。
ギリシャのIMFへの返済はならず。。。
鼻から返す意思はなかったような雰囲気ですね。
返済意志もなく、緊縮財政も受け入れないよくわからない状態・・・
しかし金の価格も上がらず、対してリスク警戒されてない様子。
食とセキュリティが面白い。
下よりも上!
良い一日を!
じゅん
今日は全国的に足元も悪くなりそうで注意が必要です

さて今日から七月。9時前にはうるう秒がきます。
ギリシャのIMFへの返済はならず。。。
鼻から返す意思はなかったような雰囲気ですね。
返済意志もなく、緊縮財政も受け入れないよくわからない状態・・・
しかし金の価格も上がらず、対してリスク警戒されてない様子。
食とセキュリティが面白い。
下よりも上!
良い一日を!
じゅん
おはようございます!
いよいよ蒸し暑い。朝から汗をかくと気が滅入りますね。。。
さて、30日がIMFへの15億4000万ユーロの返済期限となります。
7月5日にはギリシャ国民投票が控え、ユーロ残留かユーロ離脱かが問われます。
今回の30日はそこまで大きなデフォルト懸念ではないとも言われていますね。
要は通常の銀行とは違うので、すぐさまデフォルトトは格付け機関も判断しにくいんじゃないかと
ただし7月20日のECBの34億6000万ユーロ、8月20日の31億9000万ユーロの国債償還は別
自力で返済できるわけがないので本格的に危なくなってきてしまいます。
前回の12年当時とは債権者の割合が違うとはいえリスクはリスク。
いったんは商品市況に資金も流れそう。
日経平均20000円台踏ん張れるか!?
良い1日を!
じゅん
いよいよ蒸し暑い。朝から汗をかくと気が滅入りますね。。。
さて、30日がIMFへの15億4000万ユーロの返済期限となります。
7月5日にはギリシャ国民投票が控え、ユーロ残留かユーロ離脱かが問われます。
今回の30日はそこまで大きなデフォルト懸念ではないとも言われていますね。
要は通常の銀行とは違うので、すぐさまデフォルトトは格付け機関も判断しにくいんじゃないかと

ただし7月20日のECBの34億6000万ユーロ、8月20日の31億9000万ユーロの国債償還は別

自力で返済できるわけがないので本格的に危なくなってきてしまいます。
前回の12年当時とは債権者の割合が違うとはいえリスクはリスク。
いったんは商品市況に資金も流れそう。
日経平均20000円台踏ん張れるか!?
良い1日を!
じゅん
おはようございます!
ギリシャのチプラス首相が国内銀行の休業と資本規制導入を発表しました。
しかし支援は受けたい、でも緊縮財政はしたくない!でもお金貸して。。。
とんでもない論法。
ギリシャは織り込み済みと言われていましたが、ふたを開けてみれば大幅に下落しそう。
現在で言えば20400円前後で始まりそうですが果たして
宝塚記念はゴールドシップの3連覇ならず、予想もみじんもかすりませんでした
良い一日を!
じゅん
ギリシャのチプラス首相が国内銀行の休業と資本規制導入を発表しました。
しかし支援は受けたい、でも緊縮財政はしたくない!でもお金貸して。。。
とんでもない論法。
ギリシャは織り込み済みと言われていましたが、ふたを開けてみれば大幅に下落しそう。
現在で言えば20400円前後で始まりそうですが果たして

宝塚記念はゴールドシップの3連覇ならず、予想もみじんもかすりませんでした

良い一日を!
じゅん
おはようございます!
長いこと滞っていました
すみません
日経平均も20800円を突破するなど、18年ぶりのITバブル期を超す相場になってきました。
ただまだまだ序の口・・・
TPP合意間近で円安要因も控えていれば、年金の買付け、さらなる追加緩和・・・
日経平均三万円も近い
じゅん
長いこと滞っていました


日経平均も20800円を突破するなど、18年ぶりのITバブル期を超す相場になってきました。
ただまだまだ序の口・・・
TPP合意間近で円安要因も控えていれば、年金の買付け、さらなる追加緩和・・・
日経平均三万円も近い

じゅん
おはようございます!
急に冬の気候に逆戻り・・・
週末はまた5月並の気温になるらしいですが体調管理が難しい。
日銀が保有する株式(ETF含む)の時価が10兆円を突破しました。
年間3兆円ETFを買い増して、公的年金に次ぐ日本の大株主に浮上しています
GPIF 27兆円
日銀 10兆円
日本生命保険 8兆円
ノルウェー政府年金基金 5兆円
三菱UFJFG 5兆円
デフレ脱却が遅れていくと困ったことになっちゃいます。
ちなみに時価総額でいうと昨日トヨタ自動車は8年ぶりに30兆円を突破しました
大口の買いが強い。
良い1日を!
じゅん

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村←携帯電話の方はこちら
ランキングページに飛びます!よろしくお願いします!



佐々木蔵之介さんが表紙


大スター松田優作さん


元プロ野球選手の吉村禎章さん


他にも浅草特集
こちらをご希望の方抽選でプレゼントいたします
非売品なので転売目的はお控えくださいますようお願い致します。
ご希望の方は、下記よりお問い合わせください
https://pro.form-mailer.jp/fms/2534f7c754516
↑のリンクからお問い合わせフォームに跳びますので、アンダンテについてのお問い合わせをご選択ください。
急に冬の気候に逆戻り・・・
週末はまた5月並の気温になるらしいですが体調管理が難しい。
日銀が保有する株式(ETF含む)の時価が10兆円を突破しました。
年間3兆円ETFを買い増して、公的年金に次ぐ日本の大株主に浮上しています

GPIF 27兆円
日銀 10兆円
日本生命保険 8兆円
ノルウェー政府年金基金 5兆円
三菱UFJFG 5兆円
デフレ脱却が遅れていくと困ったことになっちゃいます。
ちなみに時価総額でいうと昨日トヨタ自動車は8年ぶりに30兆円を突破しました

大口の買いが強い。
良い1日を!
じゅん

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村←携帯電話の方はこちら
ランキングページに飛びます!よろしくお願いします!



佐々木蔵之介さんが表紙



大スター松田優作さん



元プロ野球選手の吉村禎章さん



他にも浅草特集

こちらをご希望の方抽選でプレゼントいたします

非売品なので転売目的はお控えくださいますようお願い致します。
ご希望の方は、下記よりお問い合わせください

https://pro.form-mailer.jp/fms/2534f7c754516
↑のリンクからお問い合わせフォームに跳びますので、アンダンテについてのお問い合わせをご選択ください。