ウエアラブル端末。 | 妄想三兄弟

妄想三兄弟

日常のことや政治経済、イベント告知など色々書きます。

  


2014年初めての書き込みになります。
米雇用統計の発表もありまして三連休明け株式市場が動き出しそうな予感が。。。
ということで、ウエアラブル端末関連に注目したい。

 「ウエアラブル端末」とは、身体に装着する超小型・軽量の情報通信端末。眼鏡型や腕時計型などがあり、インターネットやスマートフォンと連携し、日常生活を一段と便利にするものとして期待されている。
用途は手探りの状態であるが、現時点では、腕時計型でカロリー消費などの活動量の計測を通じた健康管理、眼鏡型で映画などの動画コンテンツの鑑賞などが想定されている。
「ポストスマートフォン」とも呼ばれ、今後の市場拡大観測が強い。
株式市場でも2014年の注目テーマの一つとされているだけに、マークしておきたい。

主な関連銘柄はソニー 6758)、パナソニック (6752 )カシオ (6952) など。

また、眼鏡型の「インテリジェントグラス」を開発中のNTTドコモ (9437) のほか、TDK (6762) 、アルプス (6770)  、村田製 (6981、日電波 (6779) 、双葉電子 (6986)などの部品関連。
さらには、音声認識技術との融合サービスや翻訳サービスも可能とされることから、フュートレック (2468)、AMI (3773)、翻訳センター (2483)など。

2014年もテルテルをよろしくお願いします。