巻きスピードの変わり目を掴んでハメたエリア | なにがし空間記憶

なにがし空間記憶

ルアーフィッシング、主にエリアトラウトやアジングについての釣行記録です。

時期:2018年3月中旬 
場所:関東 小高いエリア
天候:雨
気温:10℃位
水温:水温11度位
水質:マッディ 川の水 
水深:最深部4.5メートル
風速:~2メートル


9時半スタート

そうです、遅刻しました

2時間半も…

たくさんの時間釣りしていたいのに

小雨がパラつき始めレインウェアを着込みます

管理人さんが近くにきて話ながらのスタート

「こないだのあの釣り方けっこ釣れたよ〜」と管理人さん

立ち泳ぎの事かな

なのでティーサーフェス12グリメタからスタート

雨でローライトだしね

あの大雨以来釣れるようになったみたいです

水温は11度もありますよ

グリメタにはカツコツあたりしか出ません

昨日ペレット撒きしたらしいのでその影響か

ノアjr14オリーブはどうだろう?

これはノーマルに着水と同時に3秒1回転で表層を巻いてきます

うーん、カツコツですねえ

魚は浮いていてライズしています

小さな群が動き回っています

クランクを投入しても良いのですがもう少しスプーンをやりたい

ティーサーフェス12オリーブの立ち泳ぎはどうだ?

おっとっと…くわえて持っていったけど抜けました

再キャスト

カウント2

ロッドを立てて4秒1回転で立ち泳ぎ

グンと何かがラインの先端を引っ張る

ビュッとティップを煽りました

食った

ジジジッとドラグが鳴ります

いい瞬間です

いいファイトしますね、コンディション良さそう

 


ネットインして撮影

再キャスト

カウント2の立ち泳ぎで巻き始めるとモソッと違和感

食った

ロッドをシュッと煽って合わせが決まります

スウィープも交えてベリーでいなします

ジジッ、ジジッとドラグが頑張ってる

ギュン、ギュンとベリーが生き物の様に呼応

いいね、連チャン

この後同じ釣り方で2本掛けました

お客は他に二人

右でクランクで釣ってる人

左にも一人

右の人はクランクを3秒1回転で巻いてる感じ

左は2秒1回転か1秒一回転で何かを巻いています

右の人はまあまあ釣れていますが左の人はぽつりです



クランクを入れてみよう

マイブームのイーグルプレーヤーMRカニミソ

3秒一回転でロッドを立てて巻いて来る…

アタリはあるけど小さすぎて反応できません

色か、スピードか…

もしかすると早巻きがハマるのかな?

魚は結構早い動きをしてる

しかし先ほどのスプーンのスピードで釣れてたのでまず4秒1回転に落としてみます

1.2グラムのスプーンを立てるならスローな4秒1回転だろうって感覚に過ぎないんですけど



重くなった

食った

ビッとロッドを煽る

掛かった

ロッドを寝かせてジャンプさせないように寄せてネットイン

 


こりゃあスローが合うんだな

イーグルプレーヤーのローテーションでハメました

ブルーベリーより花茶の方が釣れましたね

浮力が高いからかな

巻き下げるより同じレンジをトレースした方がよかったです

最近のトレンドですね



魚は動き回って活性は高そうですがスピードは4秒1回転がベストの様ですよ

右の人も釣ってはいるのですが巻きがちょっと早いのでしょう

あとクランクのリップが長いのでちディープランナーかな?

ちょっとレンジが下過ぎるのかも

カウント4だと食わないでカウント2に食い上がるイメージ

アタリが止まったしスプーンを入れてみよう

深緑のマニキュアにラメを重ね塗りしたハイバ13

これを表層から巻いてみます

スピードが変わったのかもしれない

2秒1回転のノーマルなスピード

左の人が釣ったな…

群かな?

食った

こっちも食った

 


やっぱグリーン系強いなあ

ノアのオリーブは若干明るめだから深い緑がよかったのかな?

クランクの後のスプーンは安定感がありますね

 


ネットインしてリリーサーを掛けます

レンジが上がったか、スピードか

これまたシャイラ09マニキュア深緑をキャストして2秒1回転

レンジはカウント1

プッと触れました

再キャストしてカウント2

2秒で1回転で巻いてきます

シャイラ09だと2秒1回転は早すぎて回っちゃうかな…



食った

鋭く合わせを入れてやりとり


引きは強いけど1.5lbでも切れる気がしません

タックルを、タックルバランスを信頼してるからね

これで数尾追加

 


ノアjr14黄色でも追釣

12時の時点でちょうど20尾

時速7尾位かな?

掛かりは浅い魚も多くてすぐバレやカツコツ突つかれるだけのも多いのですがまあ順調じゃないでしょうか


クランクはフックをカルディバに順次変えています

リリーサーを掛ける時にかかり方を見ていましたがしっかり掛かっていますね

今の掛けの釣り方にはこのフックが合うみたい

ベリーに8番、テールフックが6番

ヴァンフックの11や21だと折れが頻発してるような気がして…

午後はイーグルプレーヤー独壇場となります

 


特に花茶が良くて

なのでこりゃクーガFでも行けるなとシャーベットグローを入れてみましたがこれも良かった

 


イーグルプレーヤーのブルーベリーはあまり釣れませんでしたね

 

クーガFMRチャートシンキングチューンの表層巻きで1本のみ

 

ああ、ヤシオ・・・ 随分走られました・・・

 

シケイダーミルクティでサクラ1本のみ


近くのエリアと似ていますがグリーン系を中心に地味系と黄色などの派手がたまに効くって感じでした

 

ローテで1本ずつしか獲れないクランクってのもあるあるですね

 


15時半の時点で50本達成です

ここまでほぼ4秒1回転のスピード

クローザー08を4秒1回転で入れてみましたが無反応

シャイラ09も沈黙

クランクのカウント2で4秒1回転、これで時速7本位ですかね

他の二人をダントツ突き放しましたが色もありますが巻きスピードの問題だったと思います

二人ともクリアやオレンジやピンクを入れていましたがアタリはグリーンなど地味系

雨も止んでアタリも遠のいたので対岸に移動してみました

竿抜けを探してみよう

あれ?対岸の方が水がいいや

調子のいいイーグルプレーヤーをキャスト…

アタリがあんまりありません

その時対岸の左にいた人が連チャンしだします

タイミングが変わったのかな

巻きスピードが変わったのでは?

イーグルプレーヤー花茶を3秒1回転で巻いてみます

表層ですね



食った

掛けにいく…

バレたあ

しかしやっぱりスピードが変わったんだな

少し早目の…というか自分のクランクの基本スピードである3秒1回転がアタリなんだろう

食った

合わせた

ドラグがなってベリーが入る

ネットイン

リリース


プチ連チャンがありましてやっぱスピードでした


しかし16時にはライズが増えたもののアタリが途絶えました

エイエンや8ティンを入れますが不発

同じグリメタでもエイエンが釣れなくなりました

1時間の間にイーグルプレーヤーとティーサーフェス12オリーブ立ち泳ぎで2〜3本とって終了としました

 


61本

 

手前バラシが12本


最後尻すぼみになりましたが十分楽しめました


先に入って釣っていた右の人の巻きスピードが参考になりました

経験者の巻きスピードとの比較ができたのは幸いでした

こんなにはっきりスピードの変わり目が判ることはありませんでしたからね

左の初心者ぽい人が早巻きオンリーだったのも参考になりました


イーグルプレーヤーは必ずスブリットリングから持っていかれるな

ただ折れるのが無くなったからね、それは収穫

リール、ロッド、ライン、ルアーにフックまで以心伝心出来たような気がして気持ちがよかったですよ

トラウトが釣りたいって言うよりライフワークとして何かね、一体感がうれしいんだ

マグナムクラフトのブランクをとにかく曲げたい

掛けに行ってブランクのポテンシャルを確かめたい

合わせでラインブレイクが減ったのが何より気持ちいいんだ

巻き合わせオンリーよりロッドで合わせた方が切れないってのも発見だったし

大勢のトラウトの釣り方ではないけどちょっと突き詰めてみよう


 


アジに移行しても掛けの感覚が鈍らないようにってのもありまして

自分の釣りが出来てきました

エリアの大会に出たいかって言うとそんなこともなくて

トラウトに染まるのも嫌なんだ

エリアのノリがあんまり好きじゃない

 

内輪感や常連感とかね・・・

平日の人が少ないエリアで初心者さんや中級者さんをぶっちぎって釣るってシチュエーションはせこいけど気持ちいい

大会にしろ普通の釣りにしろ隣と競い合うのは変わらないしそれが釣りの性

麻雀だったらタンヤオのみダマでロンして相手のペースを壊すのも勝負だし快感でもある

性格悪い言い方だけどそんなんで十分だし

トラウトだろうがアジだろうが同じタックルで、お気に入りのタックルで気持ちのいい釣りをしたいんです

そして他人よりもたくさん釣りたい

それだけ



タックル1 アジング&エリア用
リール:ダイワ 15ルビアス2004
リール自重:185g
ライン:クレハシーガーフロロリミテッド1.5LB
リーダー:
ロッド:自作6.2フィート
ブランク:マグナムクラフト LGLX5915 5.9フィート
ティップ:チタン13.5センチ(内接続部1センチ) 07-12
ガイド:トルザイト8個 4-4-4.5-5-5.5-10(KL)-16(KL)-25(KL-H)


タックル2 アジング&エリア用
リール:ダイワ 15ルビアス2004
リール自重:185g
ライン:ダイワ プレッソタイプF 2lb
リーダー:
ロッド:自作6.2フィート
ブランク:マグナムクラフト AJX5917(2) 5.9フィート
ティップ:チタン13.5センチ(内接続部1センチ) 07-12
ガイド:トルザイト8個 4.5-4.5-4.5-5-5.5(K)-10(KL)-16(KL)-25(KL-H)