時期:2017年11月上旬
場所:関東 大きな港の常夜灯
天候:晴れ
気温:18℃
水温:水温17度位
水深:~12メートル
風速:0~3メートル
2日連チャンで海へと行きましたよ
もっとも10月はずっとこのパターンでしたけどね
1日目は会社帰りに20時30分~1時
人が少ない、アタリが少ない
いつもの常夜灯へ入りましたが状況が違っていました
例年11月になると釣れなくなりますから
エリアへと移行していたのですけどね
30分ほどキャストし続けていきなり重たくなりました
グングンと動いてる
少しずつ上がってきますがフッと外れました
ハナダイかムツ?
アジはどんなに小さくてもファーストファイトで下へと持って行きますがこの時は重くグングン、て感じでしたから
その5~6投後あたりにまたぐぐんぐん
そしてフっと外れてしまった
その後は餌釣り師も2匹しか釣れず
アタリは1時間に2回位
23時頃に12センチほどのマメを1尾釣りました
コッ 位のアタリ
1時前にカウント10ヘチよりをデジ巻きで20センチ位のムツを1尾
うーん、やっぱさっきのでかいアタリはムツだったのか?
1日目はこれにて終了
翌日は休みと言うパターン
イナダが釣れまくっているようで早めに起きて
ショアジギ行こうかと思っていたら
起きたら昼の1時
40センチ位のイナダってちょっと青臭いというかエグ味があるというか
おいしいって感じがしないのですがどうなんでしょ?
あんまり乗り気ではなかったのは確か
やっぱりアジって小さくてもおいしいし
アジングって繊細で楽しいんだよな
しかしショアジギロッドを積んで2時に出発
到着は4時で昨日と同じ場所に入りました
30分位休み休みワインドをやってみました
タックルはマグナムクラフトさんの
モンスターリミテッドというブランクで組んだヤツ
14gのワインドジグヘッドにダイワのワインド用ワームを装着して
その辺にぽいっとキャスト
しゃくるしゃくる…あれ?
根がかり?
あ、バレた
キラッと群れが見えました
もう一度ラインを緩めてその場でシャクったらガッと来た
掛からない…
ショゴかイナダかはわかりませんでしたけど
このポイントではかすったのも始めて
少し休憩して17時前にはすでに暗くなりアジングに切り替えました
常夜灯を挟んで隣にはイケてる常連アジンガーさん
足元メインで大きめのチョンチョンを入れている
僕は1.8gで遠投
ボトムをメインにボトムからリフト&フォールの巻き上げとかやりますが
45分反応なし
水温が18度を切ったのかな?
やはり10月より反応が悪くなったと言うか群れが居なくなっています
隣の常連さんがサバを数尾掛けたあとアジを釣った
その10分後かな、ボトムから小さく細かいリフト&フォールで
巻き上げ気味に中層に来た所で
フォールしきってリフトしようとした時にアタッたような?
ツンツンと2度小さくリフトしてフォールさせたら
食った
バシッと行けず大きめなスウィープのなんちゃってアワセ
アジの引きです
ちょっと大き目かな? サバかな?
無難に抜き上げると20センチを少し越すアジでした
嬉しいなあ
このまま連チャンかと思いきや沈黙
2匹目はその後18時半位に何となく釣れました
ここから隣の常連さんに追い上げられ追い抜かれます
こちらもアタリは増えたものの掛かりません…
スプリットで掛からないとは…
表層デジ巻きでも当たるのですが掛からない
時合いと言うには短く疎らだけど30分位だったでしょうか
ようやく3匹目を釣った時にはお隣は7~8尾釣ってる
3匹目は10センチ位だったのでリリースしました
右隣の人はキャロでハナダイばかり釣っていたので
参考にならないけど
左のアジンガーさんは0.6か0.8のジグヘッドかな?良く掛けられるな?
あれかな、マメ用ジグヘッドかな
フックが外を向いてるやつ
思いっきりアワせてた
アワせてた数はこちらがアタッた数と同じ位だった
でこのまま11時までやって上がり
最後の方でまた大きなアタリが2度
1度目はアワセでラインブレイク
2度目は直下まで寄せてバラシたのですが幅広い魚体
ハナダイでした
今日は勝負…心の中での勝負に負けましたが
おかげで課題が浮き彫りになりました
そう、僕はドリフトが嫌いというか苦手と言うか興味がないというか待てないんです
しかしやっぱりエステルに軽量ジグヘッドはもう一回おさらいしよう
タックルも組み合わせを考え直してみましょう
リールはルビアスがいいしロッドはAJXがいい
ラインは鯵の糸に戻そうかな…
タックル1 アジング&エリア用
リール:ダイワ 15ルビアス2004
リール自重:180g
ライン:プレッソ フロロ2lb
リーダー:袖針ハリス0.8号
ロッド:自作6.2フィート
ブランク:マグナムクラフト AJX5917 5.9フィート
ティップ:チタン13センチ(内接続部1センチ) 07-12
ガイド:トルザイト9個 3-3-3.5-3.5-4-5-10-16-25
タックル2 ライトショアジギ用
リール:ダイワ 15フリームス2500
リール自重:265g
ライン:東レPE08 12LB
リーダー:フロロ12lb
ロッド:自作7フィート
ブランク:マグナムクラフト ML7038
ガイド:トルザイト8個 トップ6-6-7-8-10-12-16-25ミリ