気温が高くてボトムに落ちてしまった | なにがし空間記憶

なにがし空間記憶

ルアーフィッシング、主にエリアトラウトやアジングについての釣行記録です。

時期:2017年5月中旬 
場所:関東 家から5分のエリア
天候:晴れ
気温:26℃以上
水温:水温多分16度位
水質:マッディ 湧き水 
水深:最深部2メートル
風速:3メートル 南東

 

7時に入ったら既に日差しが暑くて風もなく魚が見えませんでした
??


もう大量に持ち帰られたのでしょうか?

連日気温が20度を越して暑いですからね・・・

 

今日は会社の後輩が管理釣り場へ行ってみたいと言う事で12時に合流することになっておりますのでヒットパターンと釣りやすい場所を探っておかなければなりません


後輩は釣り自体ほぼ経験がなくてマス釣り場が本日2度目
楽しさを知ってくれると良いな

 

しかし今日は厳しい状況ぽい
一週間前は70~100は釣れたのに…てのは釣りあるあるですね

 

初っ端からハイバ13ブラウンでサーチしていくとボトムのスローリトリーブやデジ巻きを中心に釣れてカウント4あたりでもボチボチ釣れる


たまに表層で回遊しているマスが釣れたりする


釣れた魚は結構状態が良くてガンガンひきます

 

カラーはブラウンが良くてオリーブにはかからない、メタリックブルーにはかかる
何だろう、微妙な色の濃さか

 

1.3グラム以上も以下も釣れない
ハイバ13のブラウンとメタリックブルーで釣り続ける展開になりました


しかし池の北半分は反応が悪くお客も南半分に固まってる
ほぼ釣れない人もいる

クランクに反応がない…
先に言うとこの日クランクで一本しか取れず


初心者にスプーンのボトムデッドスローって理解できるだろうか
ほぼノーカンの釣り

 

奥のワンドに魚が溜まっています
初心者に釣らせるとしたらここでしょう
このワンドではあまり釣らないようにして池を半周

シャインライドも温存しておいて後輩に使わせようかと

ボトムのデジ巻きって初心者もできるだろうか

 

やがて12時になりました

 

7時~12時 21本
ハイバ13ブラウン
ハイバ13メタリックブルー
クーガFMRシャーベット?グロー


後輩と合流
後輩は釣り開始後茶色いクランクで一本バラしその後30分以内にノア21ブラウンのボトムずる引き?スローリトリーブにて一本ゲット出来ました

 

その後もシャインライドとスプーンのボトム攻めで7本ゲット

 

釣り2度目でルアーをゆっくり巻いたりデジ巻きは難しいと思うのですがアッパレでした

最初はデジ巻きなんてほんとに釣れるのって思いませんか


午後は1~2本しか釣れていない人もいましたから上出来です
結構強いマスの引きを充分楽しんでいましたね

 

さて自分はと言うと午後は12本でした
ほぼハイバ13ブラウンで通しました

 

表層シケイダーはことごとく見破られマスたちはシケイダーにキスをして去っていきます

 

ふと使ってみたシャインライドで釣れたのでそれを後輩に渡して釣ってもらいました

 

やはり水温が少しでも低いボトムに溜まっているのでしょう

口を使いにくい状況でしたが釣れた魚はヒキが強くて楽しめましたので水温は大幅に上昇している訳ではなさそうです

 

最後に表層早巻きで2本とりラストにヤシオが・・・

60センチ位のヤシオが食ってきてラインブレイクはしなかったものの僕は管釣りの大物が好きじゃないので苦笑いでした

 

釣らせる事がメインで自分では30本強しか釣れませんでしたけど自分で100本釣るより初心者に釣ってもらった方が喜びは大きいですね

 

また来ようや、と17時終了となりました

 


12時~17時 12本
計33本

ハイバ13ブラウン
シャインライドグロー

 


タックル1
リール:15ルビアス2004
ライン:プレッソタイプf フロロ2lb
ロッド:自作6.2フィート
ブランク:ジャストエース HAL692
ティップ:ヘラブナ用カーボンソリッドティップ
ガイド:トルザイト8個

 


タックル2
リール:15ルビアス2004
ライン:極細PE 月下美人 月の響3.9lb 02号
リーダー:ナイロン2.5LB
ロッド:自作6.2フィート
ブランク:ジャストエース HTJ632
ティップ:チタンティップ 07-12 15センチ
ガイド:トルザイト9個