起業時に読んでおくべきファイナンスセット
起業のファイナンス ベンチャーにとって一番大切なこと/磯崎 哲也

¥2,310
Amazon.co.jp
ベンチャー・キャピタルのような投資家とはどういうふうに付き合って、
どういうふうに資本政策を決めて、スタート・アップ企業が優秀な人材を
集めるために不可欠なストック・オプションはどうやって発行したらいいのか?
実際にVCから数々のお話をいただき、株式比率などに悩んだ際に
先輩経営者にお薦めいただいて救われました。
日本のベンチャーがどれだけ無知でお金を入れて
後に痛い目に会うかを、VCから資本をいれた先輩経営者の方々に
教わりましたが、真っ先にこれを読むべきです!!
ちょっとベンチャー・キャピタル視点ではありますが、
カブドットコム証券の社外取締役やミクシィの社外監査役を勤めた著者が
書いた本だけあって、たいへん説得力があり、とても役に立ちます。
藤沢和樹さんの金融日誌における
起業のファイナンス書評では、
全てのアントレプレナーが読むべきとまで歌われております。
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51759985.html
スローガン 伊藤社長のブログでも起業家が読むべき書籍として
推薦されている書籍です。
http://slogan.livedoor.biz/archives/2011-01.html#20110122
フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。/きたみ りゅうじ

¥1,470
Amazon.co.jp
実際にフリーランスで仕事をする際に、
・事業開始に何をすればいいのか?
・青色申告というメリット
・科目の仕分け
・経費として計算できるもの?
などなど疑問だらけでしたが、堅苦しい本を読んでも
じゃあ実際にどうすればいいの??が全くわかりませんでした。
しかし、読み物として物凄く読みやすく、
どんな本よりも理解しやすく、すぐに行動できます。
アマゾンのレビューでも45件のあって★4.5は
かなりの好評家ですし、僕の知人のフリーランスの方の大半は
こちらを読んでおりました。
藤沢和樹さんの金融日誌でもご紹介されています。
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51791716.html

¥2,310
Amazon.co.jp
ベンチャー・キャピタルのような投資家とはどういうふうに付き合って、
どういうふうに資本政策を決めて、スタート・アップ企業が優秀な人材を
集めるために不可欠なストック・オプションはどうやって発行したらいいのか?
実際にVCから数々のお話をいただき、株式比率などに悩んだ際に
先輩経営者にお薦めいただいて救われました。
日本のベンチャーがどれだけ無知でお金を入れて
後に痛い目に会うかを、VCから資本をいれた先輩経営者の方々に
教わりましたが、真っ先にこれを読むべきです!!
ちょっとベンチャー・キャピタル視点ではありますが、
カブドットコム証券の社外取締役やミクシィの社外監査役を勤めた著者が
書いた本だけあって、たいへん説得力があり、とても役に立ちます。
藤沢和樹さんの金融日誌における
起業のファイナンス書評では、
全てのアントレプレナーが読むべきとまで歌われております。
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51759985.html
スローガン 伊藤社長のブログでも起業家が読むべき書籍として
推薦されている書籍です。
http://slogan.livedoor.biz/archives/2011-01.html#20110122
フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。/きたみ りゅうじ

¥1,470
Amazon.co.jp
実際にフリーランスで仕事をする際に、
・事業開始に何をすればいいのか?
・青色申告というメリット
・科目の仕分け
・経費として計算できるもの?
などなど疑問だらけでしたが、堅苦しい本を読んでも
じゃあ実際にどうすればいいの??が全くわかりませんでした。
しかし、読み物として物凄く読みやすく、
どんな本よりも理解しやすく、すぐに行動できます。
アマゾンのレビューでも45件のあって★4.5は
かなりの好評家ですし、僕の知人のフリーランスの方の大半は
こちらを読んでおりました。
藤沢和樹さんの金融日誌でもご紹介されています。
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51791716.html
Quoraに聞いた圧倒的なentrepreneursセット
Quoraにおいて下記の様な質問がされました。
「What books are on your "must read" list for web startups?」
「What books should entrepreneurs read?」
「What 3 books (not blogs) should an aspiring entrepreneur to read?」
これらの質問に対して、
回答された書籍には物凄い共通点がありました。
全質問に共通して、かつ回答数の多かったベスト5をご紹介します。
---------------
The Four Steps to the Epiphany
---------------
Four Steps to the Epiphany/Steve Blank

¥4,028
Amazon.co.jp
こちら洋書では画像なしですが、
全質問に必ず回答に上がっている名著です。
こちらは翻訳ありです↓↓
これだけ現地で薦められている書籍は読まずにはいられません。
アントレプレナーの教科書/スティーブン・G・ブランク

¥2,940
Amazon.co.jp
---------------
Founders at Work
---------------
Founders at Work: Stories of Startups’ Early Da.../Jessica Livingston

¥1,574
Amazon.co.jp
こちらも全質問に回答されていた名著。
日本ではあまり知られていないかもしれませんが、
ポール・グレアムらと Y Combinator を共同で創業した
(現在はポール・グレアム夫人でもある)ジェシカ・リビングストンの
『Founders At Work』。
そうなんです。
あのY combinatorの共同創業者
あのポール・グレアム夫人の書籍なんです。
未訳でも読む価値大です!!
---------------
Art of the Start
---------------
The Art of the Start: The Time-Tested, Battle-H.../Guy Kawasaki

¥2,446
Amazon.co.jp
多くのビジネス界のグルたちが絶賛する全米ベストセラー。
起業するときに最低限知っておくべき知識とコツを書いた本です。
起業の判断、事業計画、資金調達、自己資本経営、人材採用、
マーケティング、業務提携、正直であること
完全網羅 起業成功マニュアル/ガイ・カワサキ

¥1,890
Amazon.co.jp
---------------
Influence
---------------
influence: The Psychology of Persuasion (Collin.../Robert B. Cialdini

¥1,490
Amazon.co.jp
こちらは日本でも超有名ですね。
本ブログでも営業力向上セットTop3に入っていますし、
心理学的にアントレプレナーには必須なのでしょう。
影響力の武器[第二版]―なぜ、人は動かされるのか/ロバート・B・チャルディーニ

¥2,940
Amazon.co.jp
---------------
Good to Great
---------------
Good to Great: Why Some Companies Make the Leap.../Jim Collins

¥2,624
Amazon.co.jp
こちらは日本でも有名なこちらですね↓
ビジョナリー・カンパニー 2 - 飛躍の法則/ジェームズ・C. コリンズ

¥2,310
Amazon.co.jp
これらの5冊はQuora上で複数の質問に、
複数の回答者が答えた間違いないアントレプレナーセット。
起業家たるもの、1冊でも抜けていたら購買せずにはいられませんね。
「What books are on your "must read" list for web startups?」
「What books should entrepreneurs read?」
「What 3 books (not blogs) should an aspiring entrepreneur to read?」
これらの質問に対して、
回答された書籍には物凄い共通点がありました。
全質問に共通して、かつ回答数の多かったベスト5をご紹介します。
---------------
The Four Steps to the Epiphany
---------------
Four Steps to the Epiphany/Steve Blank

¥4,028
Amazon.co.jp
こちら洋書では画像なしですが、
全質問に必ず回答に上がっている名著です。
こちらは翻訳ありです↓↓
これだけ現地で薦められている書籍は読まずにはいられません。
アントレプレナーの教科書/スティーブン・G・ブランク

¥2,940
Amazon.co.jp
---------------
Founders at Work
---------------
Founders at Work: Stories of Startups’ Early Da.../Jessica Livingston

¥1,574
Amazon.co.jp
こちらも全質問に回答されていた名著。
日本ではあまり知られていないかもしれませんが、
ポール・グレアムらと Y Combinator を共同で創業した
(現在はポール・グレアム夫人でもある)ジェシカ・リビングストンの
『Founders At Work』。
そうなんです。
あのY combinatorの共同創業者
あのポール・グレアム夫人の書籍なんです。
未訳でも読む価値大です!!
---------------
Art of the Start
---------------
The Art of the Start: The Time-Tested, Battle-H.../Guy Kawasaki

¥2,446
Amazon.co.jp
多くのビジネス界のグルたちが絶賛する全米ベストセラー。
起業するときに最低限知っておくべき知識とコツを書いた本です。
起業の判断、事業計画、資金調達、自己資本経営、人材採用、
マーケティング、業務提携、正直であること
完全網羅 起業成功マニュアル/ガイ・カワサキ

¥1,890
Amazon.co.jp
---------------
Influence
---------------
influence: The Psychology of Persuasion (Collin.../Robert B. Cialdini

¥1,490
Amazon.co.jp
こちらは日本でも超有名ですね。
本ブログでも営業力向上セットTop3に入っていますし、
心理学的にアントレプレナーには必須なのでしょう。
影響力の武器[第二版]―なぜ、人は動かされるのか/ロバート・B・チャルディーニ

¥2,940
Amazon.co.jp
---------------
Good to Great
---------------
Good to Great: Why Some Companies Make the Leap.../Jim Collins

¥2,624
Amazon.co.jp
こちらは日本でも有名なこちらですね↓
ビジョナリー・カンパニー 2 - 飛躍の法則/ジェームズ・C. コリンズ

¥2,310
Amazon.co.jp
これらの5冊はQuora上で複数の質問に、
複数の回答者が答えた間違いないアントレプレナーセット。
起業家たるもの、1冊でも抜けていたら購買せずにはいられませんね。
海外ウェブサービス提供者が選ぶSEOバイブル
「Which are the best books on SEO?」
以前、国内のウェブサービス提供企業の経営者に
「SEOの勉強を始めるのにオススメの本は?」
という質問をした際に、下記の書籍が選ばれました。
検索エンジンにガンガンヒットさせるSEOの教科書
- 検索にガンガンヒットさせるSEOの教科書/渡辺 隆広
- ¥1,764
- Amazon.co.jp
--------------------
今回、海外のウェブサービス提供者に対して、
こんな質問がされていました。
この中には様々なブログや雑誌、書籍が回答されていましたが、
圧倒的に選ばれていた書籍があります。
「The Art of SEO」
- The Art of SEO (Theory in Practice (O’Reilly))/Eric Enge
- ¥3,937
- Amazon.co.jp
回答者の声には以下のようなものがありました。
「The Art of SEO is the best book about SEO 」
「I also loved the Art of SEO and highly recommend it.」
「Probably the best book on SEO that is currently available,
The Art of SEO provides a detailed and comprehensive
education on SEO from theory to tactics」
これらのコメントをみても間違いなさそうですね。
実際に海外でサービスを提供している人が選んだ
SEOのバイブル。ぜひ、一読してみようと思います。
SEOに携わる方々、国内でサービスを提供している方々には
必須の一冊となること間違いなしでしょう~