日比谷の桜の下 "蒼天の風"公演がはじまった! | jみの虫のブログ

jみの虫のブログ

日々を・・・、季節の移ろいを楽しみに・・・。

さくらは何度ながめても実に素晴らしいね!

さて、

日比谷公園の桜はどうなっている・・・

うーん 満開みたいだ。

ピコピコ通信の日比谷公園の桜☟によれば

https://ameblo.jp/elevenn-one/entry-12451771558.html

満開のようだね!

 

日比谷の桜といえば 

すぐ側の内幸町ホールー恒例の春の公演! ー。

今年で30年になるというー。 

今日が中日だ。

今年の公演は珍しく"古代ギリシャもの"らしい。

半月ばかり前 案内とともにこれが送られてきた。

 

なんと爽快なチラシだろう―

20歳で王位を継承し 疾風のように ギリシャからインドへ!

大帝国を建設した青年大王を見事に表現している―。

英語読みでアレキサンダー大王。

一体どんな芝居となっているのか・・・

チラシを見るだけどゾクゾクしてきた

 

2・3日前に マネージャー―のK・Hさんからの電話では、

どうやら、土日の公演には、少しだけ空きがあるらしいー

 

記念すべき"30周年公演"

加えて演者には 懐かしい名前が多く連なっている。

が、残念ながら 所用で観劇は望めそうにない。

 

"チケットぴあ"でも販売しているらしいー。

興味のある方は 足を運んでみては?―。

ホールでも 当日券をゲットできるかもしれないし!