欠陥住宅調査(瑕疵検査)の記録 構造編 | 住宅みちしるべ

欠陥住宅調査(瑕疵検査)の記録 構造編

本日は金物について・・・・


現場というのはなかなか設計図通りにはいかないものです。


たとえばこんな例・・・・


住宅みちしるべ

まず以前も書きましたが、この丸い金物は木の継ぎ手の


右側にないと効果がありません。



また、この金物がやたらと埋め込まれてませんか??



これはコンクリートからのボルトの出がすくなく、


無理やり木を削ってナットをはめ込んだんです!!



こんなことは日常茶飯事です。


現場というのは難しいものです。


常にトラブルが付きまといます。




悲しいかな、一からやり直すことはなかなかないです。


みんな『まあ、いいか・・・』 で済ましてしまいます。


(もちろんそうでない方もいらっしゃると思いますが・・・・)



ただ、メーカーが推奨する施工ではなく、


当然、計画した強度は得れません・・・・