水濡れ対策? アラフェスと… | 簡単!ジャニーズ手作りうちわ作り方講座ブログ♡

簡単!ジャニーズ手作りうちわ作り方講座ブログ♡

ジャニーズ大好きゆぅが更新中☆★☆
「うちわの作り方の秘密は
全部このブログに載せてます(*・ω・)ノ*:.o☆
うちわを作って大好きな担当にアピールしちゃお”d(ゝc_,・。)♪

(一部、記事を修正、訂正しました 9/28)

8ESTで水を使った演出があるそうで、

「何かいい策ある~?」とエイターのお友達からメールが来ましてラブレター


そういえば、むかーし国立の台風の日の対策に

記事書いたよなぁ・・・と思い記事探しましたサーチ


アラフェスの天気はよさそうなので、心配なし晴れ



水濡れ対策の方法を載せておきます。

野外の雨にも対応できると思うので、

参考になれば目


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


①必需品の『うちわ・ペンライト・双眼鏡』を守るためいき


本体をラップ巻き、+透明なビニールをかける。

ペンライトも同様にラップを巻いて、梱包パックに入れる。

大雨で双眼鏡がダメになった人がたくさんいたと聞いたので、

防水タイプのものなどあればそちらの方がいいかも。


個人的にですが、

うちわは捨てるつもりで行けばいいと思います。

紙だし守るのには限界があると・・・

(会場で捨てて帰らないでねDASH!


あと帰ってきて十分に乾かすのもお忘れなくパー


【持ち物】

・濡れて困るものは持っていかない

・濡れたままで電車など乗れないので、着替え(なくてもOK)とタオル×数枚必要

 寒くなる可能性もあるので、軽い羽織物あればなお◎

・荷物を守るための大きなビニール袋(ゴミ袋でいいのでは?)

・濡れたものを入れるビニール袋

・携帯等を守るために、小さい梱包パック×数枚

 ※スマホのお風呂で使えるのとかいいかも?

GalaxySもiPhoneもエクスペリアも携帯電話もデジカメも防水に!(iPhone4S対応.../NoBrand
¥980
Amazon.co.jp
ジップロック フリーザーバッグ 中 18枚入/旭化成ホームプロダクツ
¥599
Amazon.co.jp

【服装】

・ロンスカなどはNG

 着衣水泳みたいな状態になるので、とりあえず布の多い服はやめておく

・最悪、濡れたら着替えられるように着替えやすい服装で

 パンツ→スカート やスカート→パンツ みたいに着替えれば着替えやすい

・濡れる前提で速乾性のある服を着ててもいいと思います

・濡れて下着等が透けるとみっともないので、服の色も気をつけたほうよい

※濃い色のパーカーとかあれば◎

あとは、お子さんの場合、水着を下に着て服を着てもいいのでは?

(やりすぎかな??)

大人はねぇ・・・。




あと、アリーナの飲み物は水のみ・ヒール禁止(どちらも芝の保護のため)など

チケットの裏側に注意事項がたくさん書いてあるので、

必ず確認しておいてくださいね☆