舞台観劇のマナー | 簡単!ジャニーズ手作りうちわ作り方講座ブログ♡

簡単!ジャニーズ手作りうちわ作り方講座ブログ♡

ジャニーズ大好きゆぅが更新中☆★☆
「うちわの作り方の秘密は
全部このブログに載せてます(*・ω・)ノ*:.o☆
うちわを作って大好きな担当にアピールしちゃお”d(ゝc_,・。)♪

毎年恒例のこの時期になりましたので、

舞台マナーについて、改めて書かせていただきます。


Jr.しか出演者がいないという舞台とは大違いで、

滝沢くんはもちろんのこと

ジャニーズの大先輩である錦織さんが出演されます。


先輩たちのファンの方は

これまでに舞台をたくさん観劇されていて、

マナーを十分に理解されている方が多く、

新しく舞台に加わったメンバーのファンの方が

ルール・マナーを知っていないという状況が毎年繰り返されているように思えます。


そうやってマナーを知っていくものだと思いますが、

恥ずかしい・みっともない行動・言動をしないためにも

はじめて観劇される方も、

知っている方も、もう一度、確認してください。


【舞台観劇のマナー】(一部)

応援グッズ(うちわ・ペンライト)は不要

   応援は拍手で表現しましょう。

   感動したりすごいと思ったら盛大な拍手をしてください

   当然、イッピ袋とかも持っていかない。


『服装』

 無駄に露出が多い服&きぐるみ&コス等はしない。

 正装とまではいかなくても、普段着ている服より少しお出かけ用?な服。

 ワンピなら間違いないと思います。

 ちなみに、制服も着崩してなければ正装です。

 あと、お正月を含むこともあり、着物で観劇されている方もいらっしゃいますが、

 前のめりになりやすいので、注意してください。

 着慣れていないのならあまりオススメはしません。

 

『髪型』

 後ろの人の邪魔になる髪形(髪飾り含む)をしない

 盛り髪は当然NG

 高すぎる位置でのポニーテールも注意。

 かといって、不潔に長いのもどうかと思いますが・・・


『その他』

・通路登場等の出演者の邪魔をしない

・観劇中の私語はしない(控える)

・前のめり(体を前側に傾ける?)に座るのはダメ!


・余計なものは持っていかない。

 帝劇の中はロッカーがあります。遠征してきた場合は荷物は預ける。

 大きな荷物を会場内に持ち込まない。

 自分の手元には必要最低限のもの、

 貴重品・オペラグラス(双眼鏡)・ハンカチ等くらいにしておく。



私が気をつけていること、気がついたことだけまとめましたが、

みんなが楽しい時間をすごせるように、マナーを守って観劇しましょう。