今日は「書体選び」
ここに例をあげましたが、
書体によって、全く印象が違うのわかりますか

書体選びの方法としては、
ペイントもしくはWordを使用します(Pict Bearでも)
(パソがない人は参考にならないかもです・・・)
(windowsの場合)
スタート→すぺてのプログラム→アクセサリ→ペイントで開けます
①ペイントを開き、全面を黒く塗りつぶす
※うちわの色が黒の場合
他の色の場合はその色に似た色を選択しましょう
②テキストをクリックし、
書こうと思っている文字(何でもOK)を書く
(色はわかりやすく、何色かに統一した方が見やすいかな?)
③書式バーで書式を変える
(書式というのはフォントです)
並べた方が比べられるのでわかるかも
今回は色を黒としましたが、うちわの色に合わせて変えてください。
色なしでも、だけどイメージが分かりやすいので
オススメです
何もないっていう人は、
色ペンで代用してもいいかも??