愛知県庁 本庁舎

 

も訪れた続きです

 

県庁本庁舎の中へ

入っていきましょう

 

大理石を多用した

正面玄関内部

 

左側に、エレベーター

 

ちなみに、扉に描かれるのは

 

第20回 アジア競技大会 2026

愛知・名古屋のマスコット

「ホノホン」

 

第5回 アジアパラ競技大会 2026

愛知・名古屋のマスコット

「ウズミン」

 

右側に階段

 

階段に合わせた窓の配置

 

通路は、

タイル敷き、タイル張り

 

3階 「知事室」

 

竣工当時から知事室として使用

特別性を際立たせるため

照明部分や柱上部に

装飾が施されています

 

デスクの上には

電話が3台

首相官邸や総理大臣室など

直接つながる

緊急 防災用ホットライン

かもしれません

 

知事室の隣に応接室

 

県庁本庁舎の真ん中

三角屋根の建物

 

建物の中には、竣工当時の

県議会の「議場」がありました

 

昭和50年(1975) 

新たに議会議事堂が完成したことにより

現在は、講堂として使用

 

格式を醸し出す天井部分

 

演壇部分の

二本の円柱とアーチは大理石

 

傍聴席の一部は、記者席で

各社、指定の席だったようです

 

放送会社のプレートが残っていました