群馬県 桐生市

 

を訪れた続きです

 

桐生市 織姫町にある

美喜仁桐生文化会館

(びきにきりゅうぶんかかいかん)

 

桐生市役所 

旧庁舎に隣接していて

昭和57年(1982)に建てられた

7階建ての市庁舎新館も

ここから、よく見えます

 

先ほど歩いてきた道を

戻っていきましょう

 

旧庁舎も、

これで見納めのようです

 

そのまま、まっすぐ

新川橋通りを歩いていきました

 

この先の信号交差点で

道路の左側に移ります

 

さらに

北東方向に歩いていきましょう

 

この先、

左側に公園が見えてきました

 

新川公園

かつては

桐生新川球場(新川球場)という

野球場があった場所です

 

園内には、

「新川球場を偲ぶ碑」

設置されていました

 

右側には、

樹徳高等学校があり、

スクールバスには、

懐かしい車種も見られます

 

その先が、

通りの名称の由来と思われる

新川橋の跡のようです

 

新川も、

現在は埋め立てられていて

この辺りは、面影があります

 

さらに、

新川橋通りを歩いていきましょう

 

前方に

高架橋が横切っていました

 

JR両毛線です

 

その下をくぐって、

右に曲がっていきました

 

緑道となっていて、

見来居通りと名付けられています

 

南東方向に歩いて行くと

車が行き来する道路が

横切っていました

 

左に曲がって

北東方向に歩いていきましょう

 

この道は、本町通りです

 

その先の信号交差点は、

末広通り(左)、

広見通り(右)が横切っています

 

そのまま、

まっすぐ進んでいきました

 

この先、

左側に注目してみましょう

 

桐生情報観光センター

「シルクル桐生」です

 

ここで

マンホールカードをいただきました

 

平成30年(2018) 4月発行の

第7弾のマンホールカードで

桐生市で

最初のマンホールカード

(A001)になります

 

なんか、違うカードが

重なってませんか~