兵庫県 三木市
を訪れた続きです
国道175号 425号線の
道の駅みき
三木市の洋菓子店 シェルブールの
三木銘菓
「みき山マロン」を購入
厳選された大粒の栗を
まるごと一つ栗あんに
包みパイ生地で焼き上げた
とても美味しいお菓子でした
北方向に歩いていきます
先ほど歩いてきた道を
進んでいきましょう
国道175号線から離れていきます
雑木林沿いの道です
この道は
町民健康街道とも呼ばれています
防音壁のカーブが見えてきました
カーブした先は、山沿いの道です
この先、
車が行き来する道路と合流
東方向に歩いていきます
この先の信号交差点を
左に曲がると、
三木鉄道記念公園です
そのまま、
まっすぐ進んでいきました
引き続いて
東方向にまっすぐです
この信号交差点で
道路の左側に移りましょう
その先は、山を切り開いた道です
緩やかな上り坂となりました
しばらく坂は続きます
別の道路が交差していますが
直接つながる道は、
周囲には、ありません
下をくぐり抜けると
信号交差点が見えてきました
ここを
左に曲がっていきましょう
曲った先は、緩やかな下り坂です
北方向に歩いて
この先を、左に曲がっていきます
曲った先は、上り坂です
目的の建物が見えてきました
通用口は、さらに上がった
南側になります
三木市 上下水道部です
ここで
マンホールカードをいただきました
令和元年(2019) 8月発行の
第10弾のマンホールカードで
三木市で最初のマンホールカード
(A001)になります
三木市 上下水道部での配布は平日のみ
休日は、三木駅にある
三木市観光協会で配布となります
展示蓋がありました
マンホールカードの
座標の蓋は、
この展示蓋のようで、
平日のみ見ることが可能です
特産物の三木金物の鋸・包丁・鎚を、
下水道整備の拡充を願い、
市の頭文字である三の倍数にて
放射状に配置された
デザインの蓋になります