千葉県 東金市
を訪れました
ちばフラワーバス
公平農協バス停を下車します
乗ってきたバスは、
千葉駅発のちばフラワーライナー
成東車庫行
千葉東金道路を経由する
高速バスです
公平農協バス停は、
千葉県 東金市 道庭
東京駅八重洲発の成東車庫行の
シーサイドライナーも停車
バス停の名の由来は
かつて存在した
公平村に由来します
バスが走ってきた道を
南西方向に歩いていきましょう
東金市は
千葉県中東部に位置し
千葉市、八街市、山武市、大網白里市
九十九里町に隣接しています
道路の左側に移りました
この先、
小さな橋が架かっています
橋を渡って
左に曲がっていきました
この川は、
真亀川(まがめがわ)です
やや南寄りの
東方向に歩いていきます
周囲は、
田畑が広がる のどかな場所
前方に、
車が行き来する道路が見えてきました
横切る道路は、
国道126号線です
右に曲がると、
左側に道の駅があります
道の駅 みのりの郷 東金です
右側に見えている
建物に注目してみましょう
直売所 東金マルシェです
建物の中に、
案内カウンターがあります
ここで
マンホールカードをいただきました
令和6年(2024) 12月発行の
第24弾のマンホールカードで
東金市(A001)の
マンホールカードになります