広島県 竹原市
を訪れました
JR呉線 竹原駅を下車します
乗ってきた列車は、
普通列車 広行
227系0番台 Red Wing
2両編成でした
竹原駅は、
広島県 竹原市 中央
竹原市は、
広島県の南中部に位置する
瀬戸内海の港町です
駅舎は、北側にあります
駅前を横切る道路を
右に進んでいきましょう
東方向に歩いていきます
前方に交差点が見えてきました
その交差点を
右に進んでいきましょう
少し離れていった
JR呉線のほうに歩いていきます
この踏切を横断すると
その先は、交差点です
交差点を、左に曲がると、
橋が架かっていました
本川に架かる扇橋です
道路の下をくぐって
右に進んでいきましょう
南方向に歩いていきます
くぐり抜けた道路は地上となり
JR呉線を跨ぐ跨線橋でした
この道は、国道185号線、
右側は、海になったようで
フェリーの船体も見えています
左に緩やかにカーブです
その先、橋が架かっていました
曙橋という橋で
潮が引いて水がありません
川の名前は、
“みなみこんやだにかわ”
漢字は不明です
さらに緩やかにカーブ
前方に
信号交差点が見えてきました
この信号交差点で
道路の右側に移りましょう
少し進むと、
右側に見えてきました
たけはら海の駅です
1階には売店があります
レジカウンターで
マンホールカードをいただきました
平成29年(2017) 8月発行の
第5弾のマンホールカードで、
竹原市では、
最初のマンホールカード
(A001)になります