東京都 杉並区 

 

を訪れた続きです

 

杉並区(I001)のマンホールカードを

配布している 杉並区立 産業商工会館

 

マンホールカードの

蓋を見に行きましょう

 

先ほど歩いてきた道を、

そのまま、戻っていきます

 

中杉通りが横切る交差点を

左に進んでいきます

 

ちなみに現在の地名は、阿佐谷

駅名は、阿佐ケ谷

伝統的な地名は、阿佐ヶ谷

という 3つの表記が存在

 

さらにテレビでよく見る

有名人は、阿佐ヶ谷姉妹です

 

北方向に歩いて

前方に阿佐ケ谷駅が見えてきました

 

ここを左に進んでいきます

 

さらに、この先を右です

 

ロータリーの西側に設置されている

蓋に注目してみましょう

 

マンホールカードの蓋です

 

毎年8月上旬に開催される

「阿佐谷七夕まつり」を

モチーフにした蓋で

杉並区公式アニメキャラクター

「なみすけ」と「ナミー」が

描かれています

 

「なみすけ」は、

アニメ制作会社が日本一集積する

「アニメのまち杉並」で生まれ、

妹のナミーと一緒に日々、

区の魅力を発信しているそうです

 

初めて見る

バス車両が停まっていました

 

ボルグレン社の車体を架装した

スカニア製のフルフラットバスです

 

都営バスが、

平成30年(2018)から 29両導入した車両で

エンジンルームを、床下ではなく

リア部分に、集中搭載することで実現、

そのため車長は長く、

車高もやや高くなっています

 

杉並区を走るコミュニティバスは、

「すぎ丸」

阿佐ケ谷駅からの路線は、

浜田山駅行の けやき路線です

 

北口に出てきました

 

ここに設置されている

蓋に注目してみましょう

 

阿佐谷ジャズストリートの蓋です

「なみすけ」と「ナミー」が

楽しく楽器を演奏している姿が

描かれています

 

真ん中の 

「ひげ」がつけたキャラクターは、

「なみきおじさん」

なみすけに色々なことを教えたり

相談に乗ったりする

やさしい おじさんだそうです