岡山県 高梁市
を訪れた続きです
高梁市の臥牛山にある
備中松山城の猫城主
「さんじゅーろー」
特製の座布団の台にいる時は、
とても、御機嫌がいいそうです
天守を見学しましょう
二重二層の天守で、
大きな唐破風出格子窓、
黒い腰板が竪板張りに
なっているのが特徴
入口を、はいった場所は、
廊下部分で、
天守の一層へは、
階段を上がっていきます
一層部分
昭和の大修理
平成の大修理などのパネル展示
囲炉裏があるのも、
他のお城では見られない特徴
北側の一段高い部屋は、
装束の間
二層へ上がっていきましょう
北側の御社壇には
愛宕権現や成田明神など
9柱の神を祀られています
屋根を支える大きな柱
北側に二重櫓
天守から見た
「さんじゅーろー」がいる
本丸
目はつぶっていますが
顔をあげました
お目覚めです
大きな あくび
寝起き顔の
「さんじゅーろー」
でした