埼玉県 草加市

 

を訪れた続きです

 

草加市(B001)のマンホールカードを

配布している

草加市伝統産業展示室

「ぱりっせ」

 

草加せんべいを背景にした

フォトスポットがあります

 

草加堂本店の

草加せんべいを購入

 

気分はすっかりと

「パリポリくん」

 

とても、美味しかったです

 

先ほど歩いてきた道を

戻っていきます

 

その先に架かる

古風な造りの歩道橋に

注目してみましょう

 

百代橋(ひゃくたいばし)です

 

マンホールカードの蓋に

描かれていた橋で

昭和61年(1986)に完成しました

 

橋の名前は、

松尾芭蕉の『おくのほそ道』冒頭の

「月日は百代の過客にして…」

にちなんで名付けられたそうです

 

獨協大学前駅から延びる

松原文化通り

 

綾瀬川に架かる

松原大橋

 

川に沿って

南北に続く松林は、

草加松原と呼ばれています

 

百代橋の北側

 

橋の下にある

「日本の道百せん

日光街道草加松原」の碑

 

奥の細道で、松尾芭蕉が歩いた

かつての日光街道でした

 

南方向に歩いていきましょう

 

歩行者用の遊歩道となっていて

とても気持ちがいいですね

 

この先、綾瀬川

橋が架かっています

 

ハーブ橋です

 

音楽都市宣言や

国際ハープフェスティバル開催地の

シンボルとして

平成7年(1995)に完成しました