東京都 板橋区
を訪れた続きです
板橋区板橋にある、
いたばし観光センター、
休館日は火曜日
(祝日の場合はその翌平日)
となっていて、
火曜日(祝日の場合はその翌平日)の
マンホールカードの配布は、
板橋区役所
産業経済部 くらしと観光課で
配布しているそうです
さらに中山道を、
北西方向に歩いていきます
アーチ看板が並ぶ
信号交差点が見えてきました
横切る道路は、王子新道です
交差点の東側に設置されている
蓋に注目してみましょう
マンホールカードの蓋です
板橋区の観光キャラクター
「りんりんちゃん」と
渋沢栄一が描かれた蓋で、
背景の建物は
東京都健康長寿医療センター、
その淵源となったのは
渋沢栄一が経営に携わった
養育院で、長らく院長を務め
医療の発展にも大きな影響を与えました
「りんりんちゃん」は、
板橋区の花
”ニリンソウ”の妖精がモチーフ
お気に入りの葉っぱの帽子をかぶり、
おもてなしの心で
緑豊かな板橋を元気いっぱい
アピールしています
もう少し
中山道を歩いていきましょう
アーチ看板には
「仲宿」と記されています
板橋宿は、
日本橋側から平尾宿、仲宿、上宿が
連なった3つの宿の総称
仲宿は、町名として
呼ばれている場所です
この辺りは、
飲食店などが建ち並び
人通りも多く
とても賑わっています
この先、右側に
注目してみましょう
飯田新左衛門家が務めた
板橋宿本陣の跡です
現在は、この碑のみが
往時を伝えています
少し賑わいが落ち着いてきました
アーチ看板の先に、
注目してみましょう
木造風の橋が架かっています
この橋は、板橋です
地名となった
「板橋」の由来とされる橋で
江戸時代の橋は
太鼓橋だったといわれ、
歌川広重の浮世絵や
長谷川雪旦の「江戸名所図会」にも
描かれています
下を流れる川は、石神井川、
春には、
桜の花が咲き誇るそうです
地名の由来となった板橋は、
「板橋十景」のひとつに
選定されています