埼玉県 ふじみ野市

 

を訪れた続きです

 

ふじみ野市 大原にある

濃厚白濁豚骨スープ

博多千両を出発します

 

さらに市役所通りを

北東方向に歩いていきましょう

 

街路樹は、スダジイの木

成木は、樹皮に

細かい切れ目が入るのが特徴

 

前方に見えてきた

建物に注目してみましょう

 

ふじみ野市役所 第二庁舎です

 

平日の配布場所は、ここになります

 

その先、

右側に大きな建物がありました

 

ふじみ野市役所 本庁舎です

 

南側の玄関に注目してみましょう

 

展示蓋がありました

ガラスケースに入っていて

さらにガラス越しですが

外に向かって展示されているので

見るのには充分です

 

この蓋が、マンホールカードの

座標蓋と思われます

 

ふじみ野市のPR大使を務める

「ふじみん」が描かれた蓋で

その周りを、合併前の

大井町の花”キキョウ”

上福岡市の花”コスモス”で

飾られています

 

「ふじみん」は、

市の天然記念物に指定されている

樹齢約350年の枝垂桜の妖精

 

市内のビュースポットから見える

富士山を頭に載せ、

服には市章、

襟元に上福岡七夕まつりの

飾り付けをイメージした

色とりどりのスカーフを

まとっています

 

第二庁舎には、

「ふじみん」の消火栓の展示蓋

 

第二庁舎の玄関にも

おすいの展示蓋

 

サンロードの

歩道に設置されている蓋

 

本庁舎前の歩道に設置されている

埼玉県西武ライオンズ“レオ”と

「ふじみん」の蓋

 

ふじみん号も走っていますよ~