葛飾区 立石

 

を訪れました

 

京成電鉄押上線 

京成立石駅を下車します

 

乗ってきた列車は、

羽田空港行の普通列車

3000形トップナンバー8両編成でした

 

京成立石駅は、

東京都 葛飾区 立石

普通列車のみ停車する駅です

 

駅舎は、橋上駅舎で、

昭和43年(1968)に改築、

三角屋根の天井となっています

 

東側北口に出てきました

駅周辺の再開発のため

上り線側の

東側南口が閉鎖されていました

 

さらに押上線の高架化のため、

仮線の準備が進められていて、

今後、景色が変わるようです

 

すぐ近くに踏切がありました

 

南側には

アーケード商店街の入口

 

立石駅通り商店街といいます

 

ちょうど通り過ぎていったのは

都営浅草線 5500形

とても、かっこいいですね

 

商店街の中へ進んでいきましょう

東京のアーケード商店街は、

関西と比べると

数が少ないといわれています

 

人通りも多く、

賑わっている感じです

 

おもちゃ屋さんがありました

丸吉玩具店です

 

昭和の雰囲気そのままで、

たくさんのおもちゃが

ずらりと並んでいます

 

なんと、ここで

マンホールカードをいただきました

 

令和3年(2021) 4月発行の

第14弾のマンホールカードで、

東京23区(N001)になります