東京都 千代田区

 

を訪れた続きです

 

神田すずらん通りの先にあった

駿河台下交差点

 

横切る、靖国通りを横断して

まっすぐ進んでいきましょう

 

進んだ先の道は、

明大通りです

 

沿道に、

明治大学駿河台キャンパス

立地していることに由来しています

 

北方向に歩いて、

この先に設置されている

蓋に注目してみましょう

 

アトムのの妹

ウランの蓋です

 

アトムの蓋と

同じデザインの蓋で、

「ちよだ」の文字と

区の花「さくら」が飾られています

 

さらに北方向に

歩いていきましょう

 

左側の建物が、

明治大学リバティタワーです

 

この先に設置されていました

 

千代田区(F001)

マンホールカードの蓋です

 

アトムは『鉄腕アトム』作中で

「お茶の水小学校」に通っていたり、

父親のような存在である

「お茶の水博士」の教育を受けたりと、

 

お茶の水地域を擁する千代田区にとって

縁のあるキャラクターとして、

マンホールの蓋のデザインとなりました

 

ちょうど走ってきたポンチョは、

千代田区のコミュニティバス

「風ぐるま」です

 

その先、左側は

明治大学の建物が続きます

 

明大グッズも、

明大マートで販売しているそうです

 

その先に設置されている

蓋に注目してみましょう

 

大きな鼻が特徴の

お茶の水博士の蓋です

 

アトムのキャラクターの蓋は、

3種類、設置されていました

 

しばらく続いた

緩やかな上り坂も、

この先までです

 

ちょうど走ってきたポンチョは、

文京区のコミュニティバス

Bーぐる です

 

この先、右側に駅が見えてきました

 

JR中央本線 御茶ノ水駅です