静岡県 森町

 

を訪れました

 

天竜浜名湖鉄道 

遠州森駅を下車します

 

乗ってきた列車は、

黄色の「ぶんぶん号」

長坂養蜂場のキャラクター

「ぶんぶん」「るんるん」が

描かれた楽しい車両です

 

国鉄気動車色は、

かつて、この路線を走っていた

キハ20型をイメージしています

 

遠州森駅は、

静岡県 周智郡 森町 森

 

「PASのふるさと森町」の表記は、

ヤマハモーターエレクトロニクスが

駅名ネーミングライツを取得したものです

 

駅舎は、北西側にありました

昭和10年(1935)から使われている

古い駅舎です

 

北西方向に歩いて、

この先の信号交差点を、

右に曲がっていきましょう

 

北東方向に歩いていきます

 

この道は、県道278号線

旧駅名である

遠江森停車場線です

 

森町は、お茶の生産が盛んな

場所として知られています

 

この先、

右側に神社が祀られていました

 

金守神社です

 

天正7年(1579)に鎮座と伝わる神社で

天之御中主神

金刀比羅大神

高皇産霊大神を祭神としています

 

地元では、金比羅さん

呼ばれているそうです

 

本殿右側に境内社

八幡社、権現社

 

出世稲荷大明神

祀られていました