兵庫県 たつの市

 

を訪れた続きです

 

たつの市 龍野町 大手にある

うすくち龍野醤油資料館

 

道を挟んで、向かい側に、

お寺がありました

 

遠壽山 本行寺です

 

法華宗真門流のお寺で

本尊は、日蓮大聖人が定めた

輪円具足の大曼荼羅

創建年代は定かではないものの

古い歴史があると伝わっています

 

東側にも、お寺がありました

 

松龍山 如来寺です

 

西山浄土宗のお寺で

本尊は、阿弥陀如来像

天文2年(1533)創建と伝わっています

 

お寺に伝わる涅槃図は

慶安4年(1651)、狩野永納筆です

【非公開】

 

西方向に歩いていきましょう

 

その先の交差点を

まっすぐ進んでいきます

 

進んだ先は、緩やかな上り坂です

 

坂は、しばらく続きました

 

この先、

右側に注目してみましょう

 

赤とんぼの碑です

 

三木露風が作詞した

童謡「赤とんぼ」の歌碑

 

足形の場所に行くと、

メロディが流れます

 

周囲は、龍野公園で、

春は、桜、

秋は、紅葉の名所として、

広く知られている場所です

 

観光売店「さくら路」では、

手延べそうめん揖保乃糸や、

お醬油、銘菓などが

揃っていました