東京都 葛飾区 亀有
を訪れた続きです
両さんの
笑い声がきこえてきそうな
こち亀銅像 ワハハ両さん像を、
出発します
先ほど歩いてきた道を
そのまま、戻っていきましょう
ゆうろーど商店街を、
通り過ぎていきました
さらに西方向に歩いていきます
やがて見えてきた信号交差点は、
亀有新道が横切る交差点です
道路の右側に移りましょう
膝を曲げた
小さな銅像がありました
本田像です
本田速人は新葛飾署の
交通機動隊に所属する白バイ隊員
両津勘吉のことを
「先輩」と呼んでいます
普段は、こんな感じですが、
バイクに乗ると性格が一変、
ワイルドで攻撃的になり
両津勘吉のことを
「両津のダンナ~」
と呼んでいます
亀有新道を歩いていきましょう
駅に向かって、
北方向に歩いていきます
この辺りは、
亀有中央商店街です
前方に
コンクリートポンプ車が作業中
ここに、サンバ両さん像が
設置されていました
平成22年(2010)に建立した
マラカスを両手を持つ両さんで
帽子をかぶり
サングラスをしていても
両さんだとわかります
前方に駅が見えてきました
JR常磐線 亀有駅です
ロータリーの中央部分に
注目してみましょう
ベンチに誰か座っています
座っていたのは、両さんでした
ようこそ亀有へ両さん像です
平成23年(2011)に建立、
両さんとベンチに座って、
記念写真を撮ることができます
道路を渡って、
西側に設置されている
マンホールの蓋に注目してみましょう
秋本・カトリーヌ・麗子の蓋です
両さんと同じ派出所のメンバーで、
「両ちゃん」と呼びながら
ほぼ互角に渡り合っています
さて、マンホールカードの
両津勘吉の蓋は、
アニメにゆかりのある場所に
設置されていました