長野県 小諸市

 

を訪れました

 

しなの鉄道 小諸駅を下車します

 

乗ってきた列車は、軽井沢行

115系 S2編成

 

佐久地域星空トレイン“晴星”として

運用されている車両で

夜空をイメージした藍色の車体に、

浅間山や八ヶ岳、

野辺山宇宙電波観測所の

パラボラアンテナなどが側面に

ラッピングされています

 

小諸駅は、

長野県 小諸市 相生町

 

しなの鉄道の他に、

JR小海線が乗入れている駅です

 

駅舎は、東側にありました

 

信越本線時代から使われている

駅舎で、天井が高いです

 

ちょうど走ってきた3輪カートは

スマートカート egg

「まちなか巡り便」

季節運行で、無料で乗れるそうです

 

緩やかな上り坂を

東方向に歩いていきましょう

 

周囲は、商店が建ち並ぶ場所で

相生町商店街と呼ばれています

 

この信号交差点もまっすぐです

 

小諸といえば、

漫画家 小山田 いくの

出身地として知られています

 

代表作は、

「すくらっぷ・ブック」

主人公は、柏木 晴

通称“晴ボン”と

呼ばれているそうです

 

次に見えてきた

信号交差点も、

まっすぐ、進んでいきます

 

この先を、

右に曲がっていきましょう

 

さらに上り坂を歩いていきます

 

前方に見えてきた建物は、

小諸市役所

 

西側に隣り合う建物は、

こもろプラザです

 

市民交流センター

市立小諸図書館

ステラホールなどがあります

 

1階にある、市立小諸図書館で、

マンホールカードをいただきました

 

令和5年(2023)4月発行の

第19弾のマンホールカードで、

小諸市で、2種類目となります