大阪府 豊中市

 

を訪れました

 

北大阪急行電鉄 南北線

千里中央駅を下車します

 

乗ってきた列車は、

Osaka Metro御堂筋線

21系21603F 10両編成でした

 

千里中央駅は、

大阪府 豊中市 新千里東町

 

現在、南北線の終着駅ですが、

箕面市まで、延伸工事が行われていて

開業後は、途中駅になる予定です

 

地下駅に見えますが、掘割りだそうで

天井が高く、

明るい雰囲気になっています

 

2階の吹き抜けとなっていて

上の階の両側には

飲食店が建ち並ぶ場所、

 

通路から、駅のホームを

見下ろすことができ、

天井の照明のデザインも素晴らしく

まるで未来都市のような空間です

 

北出口2階、東側に出てきました

 

駅の上に建つビルは、

せんちゅうパルという商業施設

なんと160店舗が入っています

 

古代ヨーロッパのような

外観も特徴です

 

道路を挟んで、東側にあるのが

千里ライフサイエンスセンタービル

 

地上21階、

地下3階の大きなビルです

 

開放的なアトリウムには、

樹木が育っています

 

19階に上がってきました

 

ここにあるのが

UR千里営業センターです

 

(独)都市再生機構(UR都市機構)は、

戦後の住宅不足解消のため

昭和30年(1955)に設立した

日本住宅公団が母体となっています

 

ここで、

マンホールカードをいただきました

 

令和5年(2023) 1月発行の

第18弾のカードで、

地方公共団体ではなく

独立行政法人が発行する

初めてのマンホールカードです