きんてつ鉄道まつり 

2022 in 五位堂

 

を訪れた続きです

 

鉄道車両の展示の他に

バス車両も展示されていました

 

近鉄バス奈良交通

いずれも魅力的な路線バスです

 

近鉄バスは、布施営業所の

日野ブルーリボンシティ

6234号車

 

2002年式で、

近鉄バスでは最古参ですが

引退間近といわれています

 

車内に入ることができました

 

窓は、上下に分かれていない

引き違いの窓が特徴

「メトロ窓」と呼ばれています

 

後方の座席には、

補助席が設置されているのも

めずらしいですね

 

シートベルトも装備されていて

高速道路も走行可能となっています

 

引退前に見ることができて

とても、よかったです

 

奈良交通も、古い車両、

葛城営業所の

1996年式のブルーリボン

今年で、なんと26年!!

 

しかも奈良交通で最後といわれる

大型車の「前後扉車」です

 

関西で、かつて多く見られた

前と後ろに扉がある「前後扉車」

今では絶滅危惧種になっています

 

フラットな床に、

ずらりと並ぶ座席、

カーテンも珍しくなりました

 

窓は、メトロ窓

すべての窓か開閉できます

 

乗るなら、後方座席

開閉する後ろドアを

楽しみたいですね

 

長いシフトレバーも

すっかりと見かけなくなりました

 

バス車両展示も熱かったです