長野県 千曲市
を訪れた続きです
埴科郡 戸倉村道路元標があった
戸倉交差点を出発します
さらに、国道18号線を
北方向に歩いていきましょう
前方に見えてきました
大きな茅葺き屋根の蕎麦屋さんです
ちょうど、コミュニティーバスが、
交差点を横切りましね
千曲循環バス「やまびこ」
更級戸倉線と思われます
少しの差で、コミュニティーバス
正面から撮影できませんでした
残念ですねー
この信号交差点を
右に曲がっていきます
曲った先、信号待ちしている
バスが、2台もいました
戸倉駅前を、同じ時刻に、
3方面のバスが出発したのです
トヨタコースターを使用した
「ほっとバス」は、
戸倉駅と上山田温泉間を循環する
上山田線になります
実は、戸倉駅を下車した際に、
乗るチャンスがあったことを、
後に調べて分かりました
日野ポンチョを使用した
「やまびこ」は、
更級戸倉線で、このバスでも
上山田温泉にも行けるようです
車体に描かれているのは
千曲市の風景と思われ、
千曲市立戸倉上山田中学校 美術部の
作品でした
東方向に歩いていきます
戸倉上山田温泉の
アーチ看板が見えてきました
その先は、しなの鉄道 戸倉駅です
駅構内には、
千曲市と長野市に本拠地を置く
プロバスケットボールチーム
信州ブレイブウォリアーズの
顔出しパネルがありました
ちなみに屋代駅にも、
別バージョンも、あります
次に乗った列車は、
115系でしたが、2両編成でした
しっかり、3両編成最後部の場所で
列車の到着を待っていますよ~














