静岡市の

景勝地として知られている

日本平 を訪れた続きてす

 

日本平ロープウェイ

日本平駅を出発します

 

ゴンドラ新しくなりましたね

令和元年(2019)に、リニューアルした

6代目のゴンドラで、

ブルーの車体は、1号車「あおい号」

”殿様の御籠”をイメージしているそうです

 

ガラス張りで、展望は抜群、

わずかに、座席があります

 

出発です

わくわくしますね

 

日本平ロープウェイは、

日本平駅(海抜269m)と、

久能山駅(海抜145m)を結ぶ、

全長1065mのロープウェイで、

昭和32年(1957)に開業しました

 

地殻変動の激しい場所で、

複雑な地形を見ることができます

 

前方に、

もうひとつのゴンドラが見えてきました

 

交走式なので、この先が、

ロープウェイの中間になります

 

レットの車体は、2号車「たちばな号」

”お姫様の御籠”をイメージしているそうです

 

駿河湾がよく見えてきました

 

久能山駅は、

山を削り取った場所にあります

 

約5分間の空中散歩でした

 

かつては、6分かかっていましたが

設備の更新によって、1分短縮したそうです

 

久能山駅には、

徳川家康ゆかりの場所があります

 

そういえば、徳川家康は、

天文11年12月26日

旧暦なので、西暦にすると

1543年1月31日です