6000系9次車です

 

6500系1次車と同じ、

昭和59年(1984)に造られた車両で、

6000系ながら、

6500系と同一の外観となっています

 

特徴は、なんといっても、4灯ライト、

おでこ左右に、2灯、下部左右に、2灯、

遠目にも、

6000系9次車だとわかる車両です

 

6500系1次車も、かつては、4灯でしたが

下部左右のライトを、

3300系(2代目)の廃車発生品と

交換して、2灯ライトとなっています

 

6000系9次車は、4編成のみで

このスタイルで活躍していたのは、

4編成だけで、ひそかに人気がありました

 

しかし、最近、6046・6047・6048編成の

3編成が、一斉に廃車となり、

残るは、1編成のみとなったようです

 

一部、

懐かしい風景と共に、お伝えしました