愛知県 豊橋市

 

を訪れた続きです

 

松葉町にある、

こども未来館の中に入っていきます

 

愛称は、”ここにこ”と呼ばれていました

 

館内に入って、左側にあるのが、

体験・発見プラザです

 

子供が楽しめる

体験や遊びのコーナーが、

揃っていました

 

橋上駅舎になる前の、

豊橋駅のジオラマもあります

 

なんと路面電車が保存されていました

 

豊橋鉄道 モ3700形 3702です

 

昭和38年(1963)に、

名古屋市電から移籍した車両で、

平成19年(2007)まで活躍しました

 

名古屋市電時代は

BLA形または1200形と呼ばれ、

昭和2年(1927)に製造された、

日本初の半鋼製低床ボギー車として

知られています

 

レトロチックな照明がいいですね

 

運転台は、片方が

シミュレーション用に改造され、

もう片方は、廃車された当時のまま、

残っていました

 

ここで、いただいたのは、

手筒花火と吉田城、

市の木”くすのき”

市内を流れる豊川が描かれた蓋の

マンホールカードです

 

設置されている場所は、

すぐ近くにあります

 

敷地内の庭園に注目してみましょう

 

南西側の片隅にありました

 

市の木”くすのき”、

手筒花火と吉田城の、カラーの蓋です

 

先ほど、いただいた

マンホールカードの蓋でした

 

市の花”つつじ”、

路面電車と公会堂の、カラー蓋もあります

 

こちらも、マンホールカードの蓋です

 

三河港を中心に、

人・緑・港・街をデザインした、

カラーの蓋もありました

 

この蓋も、マンホールカードの蓋です

 

3種類のカラーの蓋が揃っていました