2月24日 

月曜日/振休に参加した

 

JR東海 さわやかウォーキング

 

~富士山ビュー~

富士川河川敷から

富士山ビューポイントと

東海道間宿岩淵散策

 

の続きです

 

静岡県 富士市にある

東名高速道路 富士川SAを出発します

 

南西方向に通り抜けていきました

 

ここが出入口です

 

南方向に歩いていきます

 

その先、緩やかな上り坂になって

前方に見えてきた横断歩道で、

道路の右側に移りました

 

さらに南方向に歩いて、

この先、左にカーブです

 

カーブした先は、

東名高速道路の高架橋です

 

その下をくぐっていきました

歩道が、超せまい幅です

 

くぐり抜けて、

そのまま、まっすぐ歩いていきます

 

左側に、富士山が見えていました

 

東方向に歩いて、

この先を、右に曲がっていきます

 

曲った先は、緩やかな上り坂です

 

突き当たりまで歩いていきました

 

左に曲がって、東方向です

 

その先は、下り坂でした

 

いつの間にか、

こんな高い場所に来ていたのですね

 

眼下の広がる景色が素晴らしく

富士川の流れが横切っています

 

この先、右側にお寺がありました

 

曹渓山 清源院です

 

曹洞宗のお寺で、

聖観世音菩薩を本尊としています

 

お寺の石段を下っていきました

 

横切る道路を、

右に進んでいきます

 

この道は、かつての東海道です

 

右へ左へと曲がっていきました

 

この辺りは、間宿 岩淵

呼ばれていている場所です

 

その先、右側に常盤邸がありました

 

岩淵の小休本陣として、

大名の休憩などに利用されたと

伝わっています

 

現在の建物は、

安政の大地震以降に改築されたものと

伝わっています

 

さてコースは、

さらに東海道を歩いていきますが

続きは、明日お伝えします