3月31日 日曜日に参加した
JR東海 さわやかウォーキング
~静岡デスティネーションキャンペーン開催記念~
香貫山から眺める沼津の街と
沼津港散策ウォーキング
の続きです
静岡県 沼津市にある
蛇松緑道お祭り広場を出発します
ちなみに、かつての貨物線は、
ここで、狩野川の河口と、
沼津港に路線が分かれていたそうです
再び、蛇松緑道を歩いていきました
ちなみに、蛇松は“じゃまつ”と読み、
終点の狩野川の河口に生えていた
“蛇松”に由来しています
やがて、
この先に道路が横切っていました
右に曲がって、
この道路を歩いていきます
少し東寄りの北方向です
しばらく歩いて、この信号交差点を、
横断して、左に曲がっていきました
曲った先の道は、
永代橋通りと呼ばれています
北西方向に、しばらく歩いていきました
その先、右側に見えてきたのが
蛇松緑道です
再び、緑道を歩いていきます
少し歩くと、
信号交差点が見えてきました
横切る道は、御成橋通りです
ここで、後ろを振り返ってみましょう
説明板がありました
蛇松線のくわしい経緯が記されています
緑道の一部整備されていない場所は、
先ほどのコースから外れていた
部分のようです
道路を横断して、
さらに緑道を歩いていきます
やがて橋が見えてきました
旧国一通りに架かる、
蛇松白銀歩道橋です
緑道は、この先も続いていましたが
コースは、ここを右に折り返すように
曲がっていきました
階段を下って、左に曲がっていきます
旧国一通りを、東方向です
通りの名前から推測すると、
かつての国道1号線だったと、
思われます
歩道橋を渡っていきました
横切る道路を横断です
さらに、旧国一通りを歩いていきました
前方に見えてきた
信号交差点も、まっすぐです
まっすぐ進んで、
この先を左に曲がっていきます
曲った先は、商店街です
仲見世商店街といいます
商店街は、
『ラブライブ!サンシャイン!!』が
盛りだくさんです
マンホールの蓋も、ラブライブ
すごいですね
北方向に歩いていきます
沼津市のマンホールの蓋は、
富士山をバックした駿河湾と
市の木「松」、市の花「ハマユウ」が
描かれていました
どこかで、立寄りましたね
この先、右側に注目してみましょう
今日は、この商店街がゴールです
約10km 【約3時間40分】歩きました
北側に通り抜けていきます
右に曲がっていきました
地下道へ進んでいきます
北東側に進んでいきましょう
その先に、駅が見えてきました
JR東海道本線、
御殿場線 沼津駅です
御殿場線の列車に乗りましたね