3月24日 日曜日に参加した

 

阪神ウォーク そぞろあるき

 

おかげさまで阪神なんば線開業10周年記念

 

春の訪れを感じて

        尼崎の街探検

 

の続きです


兵庫県 尼崎市にある

尼崎の森中央緑地を出発します

 

東側に通り抜けていきました

 

防潮堤の手前を左に曲がっていきます

 

阪神高速の下をくぐっていきました

 

この先を、右に曲がっていきます

 

海を眺めながら、東方向です

 

その先を左にカーブしていきました

 

左側の大きな建物は、物流倉庫、

ランプウェイも設置されていて、

トレーラーも各階に、

乗り入れることができるそうです

 

その先に見えてきた信号交差点は、

まっすぐ進んでいきましょう

 

その次の信号交差点を、

横断して、右に曲がっていきます

 

右前方に見えてきたのは、

ゴルフ練習場のようです

 

その近くの信号交差点を

横断して、左に曲がっていきました

 

北方向に歩いていきます

 

周囲は、工場が建ち並ぶ場所でした

 

数多くの煙突やタンク、

複雑に入り組んだ配管がある工場です

 

しばらく歩いて、

この信号交差点を右に曲がっていきました

 

右側は、南大浜変電所です

工場好き、鉄塔好きには、

たまりませんね

 

この先に、橋が見えてきました

 

八幡橋です

 

この水路は、中堀運河といいます

 

その先も、工場が建ち並んでいました

 

たぶん窒素ガスですね

氷の壁になっています

 

突き当りまで歩いていきました

 

左に曲がって、北方向です

 

その先、前方に橋が架かっています

 

北堀運河にかかる港橋です

 

橋を渡って、右に曲がっていきました

 

北堀運河に沿って歩いていきます

 

やがて前方に川が横切っていました

 

その手前を左に曲がっていきます

 

まがった先は、工場の敷地で、

赤い線が一般に開放されている

ゾーンのようです

 

この先を右に曲がっていきました

 

まがった先は橋で、中洲橋といいます

 

流れる川は、蓬川(よもがわ)です

 

さてコースは、

街中へと進んでいきますが

続きは、明日、お伝えします