4月29日 日曜日 祝日に参加した

 

名鉄のハイキング

JR東海 さわやかウォーキング

 

大府を散策!

曹源寺から大倉公園つつじまつりへ

 

の続きです

 

愛知県 豊明市にある、知多四国霊場一番札所

清涼山 曹源寺を出発します

 

山門前には、朝市が開かれていて、

新鮮な野菜や果物などが並び、賑わっていました

「9」のつく日に開催する朝市です

 

東側に通り抜けて、右に曲がっていきます

 

前方を横切っている高架橋は、伊勢湾岸自動車道です

その手前を、右に曲がっていきました

 

曲った先は、緩やかな上り坂です

 

その坂を上がって、左に曲がっていきます

 

少し離れた、伊勢湾岸自動車道に向かって、

南方向に歩いていきました

 

右側には、三ツ池があります

 

高架橋の下をくぐっていきました

 

その下を通る道路は、国道23号線です

 

横断して、そのまま、まっすぐ歩いていきます

 

この辺りで、豊明市から、大府市に入りました

 

その先、右側に見えてきたのは公園です

 

ここで、ラッキーナンバーが配られていました

 

共同開催を記念したカードになっています

 

この公園は、大府みどり公園です

 

二つのドラゴンの遊具があることで知られています

こちらは、“メカドラゴン”

 

そして“ストーンドラゴン”です

 

広大な芝生広場もあって、

とても気持もちのい公園でした

 

さらに、南方向に歩いていきます

 

今日も、暑くなってきましたね

 

しばらく歩いて、

この先の信号交差点を、右に曲がっていきます

 

大きく曲がって、北方向になりました

少し歩いて、この先を左に曲がっていきます

 

曲った先は、緩やかな下り坂です

 

左へ、右へと曲がっていきました

 

この先を、左に曲がっていきます

 

曲った先は、細い道です

 

くねくねと曲がりながら歩いていきました

 

西方向に上り坂です

左側に見えている、民家の手前を左に曲がっていきます

 

曲った先は、遊歩道でした

 

右にカーブしていきます

 

西方向に歩いていくと、

列車が高速で走り抜ける音がしました

 

東海道新幹線です

 

右に曲がって、横断していきました

 

さてコースは、

大府市の中心部に向かって、歩いていきますが

続きは、明日、お伝えします