1月14日 日曜日に参加した

 

名鉄ウィンターハイキング

 

1200年の歴史を誇る 知立 弘法山 遍照院と

明治用水緑道散策コース

 

の続きです


愛知県知立市にある、パン屋さん

パンのかおり知立店を、出発します

 

ここから、東方向に歩いていきました

めざす遍照院は、すぐ近くですが、ぐるっと周ります

 

その先、左側に注目してみましょう

 

知立市役所です

何度も歩いている知立市ですが、

市役所の登場は、おそらく初めてと思われます

 

知立市のマンホールの蓋は、

市の花「カキツバタ」が描かれたデザインです

 

こちらは、市の花「カキツバタ」と

伊勢物語で在原業平が詠んだ歌が描かれています

 

次に見えてきた、信号交差点も直進していきました

 

直進ですが、少し南方向です

 

左側には、JAグリーンセンター知立がありました

新鮮な野菜や果物、色とりどりの花も販売しています

 

さらに南東方向に歩いていきました

 

前方に見えてきた高架橋は、衣浦豊田道路です

 

その手前を、右に曲がっていきました

 

衣浦豊田道路に沿って、南西方向に歩いていきます

 

やがて見えてきたグラウンドは、知立東高校です

その先を右に曲がっていきましょう

 

曲った先は、川沿いの道で、左にカーブしていました

 

この川は、猿渡川です

 

さてコースは、この猿渡川に沿って歩いていきますが

続きは、明日、お伝えします