今週、土曜日、日曜日に

東海地方などで開催予定されている、

主なハイキング・ウォーキングです

 

◇名鉄・近鉄・JR東海など、東海地方の鉄道会社主催のハイキング◇

 

この情報は、各社ホームページなどに基づいて、作成しておりますが

 

参加される場合は、

気象状況などによって、変更などがある場合もありますので

必ず、最新情報をご確認ください

まれに、書き忘れもありますので、ご了承ください

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 


 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

14日 土曜日

 

東海の自然 歩け歩け大会【名鉄】

魅せよう犬山 つなごう人と人!犬山市産業振興祭と名経祭コース

約8.5km

名鉄小牧線 羽黒駅 《スタート受付》 8:30~11:00

 

 

JR東海 さわやかウォーキング

~飯田線全通80周年記念~

待ってました豊橋運輸区特別開放!

豊橋・東三河グルメとイベント盛りだくさんウォーキング

約8.6km

JR東海道本線 西小坂井駅 《スタート受付》 8:30~11:00

 

 

JR東海 さわやかウォーキング

秋風が心地よい清流飛騨川と旧飛騨街道を散策しよう!!

約7.6km

JR高山本線 下呂駅 《スタート受付》 8:30~11:00

 

 

JR東海 さわやかウォーキング

鉄道の日 大井川鐵道「SLウォーキング号」で行く

川根本町大自然と触れ合う両国吊橋と小長谷城址を訪ねて

約9km

JR東海道本線 金谷駅 《スタート受付》 8:30~11:00

 

 

JR東海 さわやかウォーキング

秋の身延を満喫!「あけぼの大豆」を採って湯ったり体験!!

約11.5km

JR身延線 下部温泉駅 《スタート受付》 8:30~11:20

 

 

駅ちかウォーキング2017AUTUMN

川のせせらぎ散歩道、東春酒造酒蔵見学コース

約8.7km

地下鉄名城線 黒川駅 《スタート受付》 9:30~11:00

 

 

近鉄 駅長お薦めフリーハイキング

キンモクセイの香りに誘われて 八田城跡の散策とえだまめ祭り

約13km

近鉄名古屋線 伊勢中川駅 《スタート受付》 9:30~10:40

 

 

近鉄 駅長お薦めフリーハイキング

菅笠の里と旧街道巡り エイワ(永和)この街!

今も昔も交通要所の布施界隈を訪ねて

約7km

近鉄奈良線 河内永和駅 《スタート受付》 9:30~11:00

 

 

 

15日 日曜日

 

東海の自然 歩け歩け大会【名鉄】

歩こう!歴史と伝統の港町

碧南 大浜てらまちめぐりと三河みりんの元祖 九重味淋コース

約8km

名鉄三河線 碧南駅 《スタート受付》 8:30~11:00

 

 

JR東海 さわやかウォーキング

天下分け目の関ケ原合戦祭りと群雄たちの史跡を訪ねて

約8.8km

JR東海道本線 関ケ原駅 《スタート受付》 8:30~11:00

 

 

JR東海 さわやかウォーキング

日本昭和村とおん祭 MINOKAMO秋の陣 太田宿中山道まつりを訪ねて

約10.7km

JR高山本線 美濃太田駅 《スタート受付》 8:30~11:00

 

 

JR東海 さわやかウォーキング

~飯田線全通80周年記念~

井伊直親ゆかりの地「飯田」と南信州獅子舞フェスティバルを訪ねて

約6.1km

JR飯田線 伊那八幡駅 《スタート受付》 8:30~13:00

 

 

JR東海 さわやかウォーキング

歴史街道散策と由比街道まつり

約7.5km

JR東海道本線 新蒲原駅 《スタート受付》 8:30~11:00

 

 

ゆとりーと 秋のウォーキング

すいどうみち緑道から庄内川・白沢渓谷へ

約5km

ゆとりーとライン 金屋駅 《スタート受付》 9:00~10:30

 

 

近鉄 特別企画ハイキング

伊勢神宮「神嘗祭」初穂曳・祭のまつり会場へ

約4km

近鉄山田線 宮町駅 《スタート受付》 9:40~11:10

 

 

近鉄 駅長お薦めフリーハイキング

秋高し、阿倍王子神社「みのり市」と「はりのみち」を巡る

約7km

近鉄南大阪線 大阪阿部野橋駅 《スタート受付》 9:30~11:00

 

 

載している写真は、すべてイメージです

スタート駅、ゴール駅と異なる場合もあります

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

免責事項

当情報は、記載した内容を保証するものではありません

また記載漏れ、間違いなどがある場合もあります

掲載された情報に基づいて被ったいかなる損害など

一切責任を負いませんのでご了承ください

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 

  

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

週末のハイキング情報は、

平成19年(2007)10月11日に、週末は、どこへ行きましょう?

というタイトルで記載して以来、なんと10周年を迎えました

 

10年も、ブログ書いているのですね~(*'▽')

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆