10月10日 月曜日/祝日は


JR東海 さわやかウォーキング


亀山「昼生の道」と三寺コスモス畑を散策


に参加しました


1

スタートは、JR紀勢本線 下庄駅です

2

下庄駅は、三重県 亀山市 下庄になります


6

久しぶりの紀勢本線の駅、

そして三重県のハイキングです


3

それにしても、紀勢本線、キハ25形になって

ずいぶんと雰囲気が変わりましたね


3扉ロングシート車は、国鉄時代のキハ35形、30形以来です


4

マップをもらいます


5

今日は、亀山市の下庄から、昼生(ひるお)、

そして市の中心部へと歩いていきます


7

スタートです


北方向に、少し歩いて、右に大きく曲がっていきます

8

駅の北側になる場所です


9

南方向に歩いて、この先を右に曲がっていきました

10

曲った先は、細い道です

11

やがて、紀勢本線の踏切が見えてきました

12

下庄駅のホームが間近です


13

踏切を渡って、

少し右に進みながら、紀勢本線から離れていきます

14

やがて、車が行き来する道路が横切っていました


ここを右に進んでいきます

15

この道は、県道649号線です


今日の天気は、晴れ

朝は、気温がずいぶんと涼しくなりましたが、

日中は、この時期としては高めになるかもしれません

16

やがて、この先を左に曲がっていきます

17

曲った先は、細い道です

18

すぐに右に分かれる道がありました

19

先ほどの県道に沿って続く、一段高い場所の道です

20

その先は、森の中に入っていきました

21

やがて、左に曲がって、県道から離れていきます


22

竹林の中を進んでいきました

23

竹林を抜けると、緩やかな上り坂です

24

その坂の先に見えてきたのは、お寺の本堂でした

31
下庄観音山です

26

西国三十三ヶ所の霊場を模して、観音菩薩像が安置されています

27

奥に進むと何か見えてきました

28

展望台です

29

とても眺めがよく、

遠く伊勢湾、さらに知多半島もが見えました

30

さてコースは、さらに山奥へ進んでいきますが


続きは、明日、お伝えします