9月25日 日曜日に参加した
JR東海 さわやかウォーキング
~信州プレデスティネーションキャンペーン~
初秋の中央アルプスを仰ぎ見て
清流太田切川の水辺散策ウォーク
の続きです
長野県 宮田村にある、宮田村総合公園を出発します
西方向に歩いていくと、すぐに高架橋が見えてきました
中央自動車道です
その下をくぐり抜けて、
この先、左側に注目してみましょう
ル・ノール・リヴィエールです
地元限定素材を知り尽くした「町のお菓子屋さん」で、
様々なスイーツを楽しむことができます
特に、ドーナツは、有名で、とても美味しかったです
さらに西方向に歩いていきます
この日は、駒ヶ根市で、ハーフマラソンの開催日だったようで
参加者の駐車場が、この場所にもありました
黄色いスタッフジャンパーは、
さわやかウォーキングのスタッフさんです
ここを、右に曲がっていきます
曲った先は、畑の中の細い道です
勢いよく流れる川を渡りました
最初に渡った、小田切川ですね
川を渡って、左に曲がっていきます
右側の山が近くになってきました
林の横を通っていきます
この先、舗装されていない道です
その先の突当たりを、左に曲がっていきます
曲った先は、小田切川が林の中を流れていました
川幅は、狭いのですが、
水の流れは多く、かなり急な流れです
せせらぎと森林浴、とても気持ちのいい場所でした
川に沿って、歩いていきます
やがて見えてきた橋を渡っていきました
コースは、右に進んでいきますが、
左側に、見所があるようです
林を抜けて、広い場所に出ました
一面、小さな赤い花が、たくさん咲いています
この花は、蕎麦の花です
蕎麦の花は、普通、白い花を咲かせますが、
この蕎麦の花は、特別なものでした
ネパール原産の、めずらしい赤い花で、
標高の高い場所にしか、育たないといわれています
近くで、蕎麦茶をいただきました
ちなみに、そば粉は、普通の色だそうです
小田切川の左側を歩いていきます
この先を左に曲がって、川から離れていきました
突当たりまで歩いていきます
突き当たった先は、先ほど離れた道路です
右に曲がって、西方向に歩いていきました
ほどなく見えてきたのは、マルスウイスキーです
「コースは直進」と書かれているので、
そのまま、まっすぐ歩いていきました
この先を、左に曲がっていきます
林の中の道を進んでいきました
この先、左側の道へ進んでいきます
進んだ先は、砂利道です
右に曲がって進んでいくと、川が見えてきました
太田切川といいます
川幅が広く、豪快な流れの川です
さて、コースは、この川に沿って歩いていきますが
続きは、明日、お伝えします