5月22日 日曜日は
JR東海 さわやかウォーキング
緑深まる大井ダム堰堤と
木曽川の急流を跨ぐ東雲大橋を歩こう
に参加しました
スタートは、JR中央本線 恵那駅です
乗ってきた車両は、313系1500番台
211系4両+211系3両+313系3両の、10両編成の列車でした
恵那駅は、岐阜県 恵那市 大井町になります
この日は、魅力的なコースの開催が多く、
とても迷いましたね
今日は、恵那峡の景勝地を作り出した、
スタートです
駅前を東方向に歩いていきます
ロータリーに沿って、右に曲がった後
すぐに、橋が見えてきました
この橋は、神ノ木橋といいます
下を流れる川は、阿木川、
北側に見えてるのは、JR中央本線・明知鉄道の橋梁です
流れは、南から、北へと流れていました
今日の天気は、晴れ
とてもいい天気になりました
日差しが強い時期なので、紫外線対策、熱中症対策を
左に曲がったということは、
道が分かれていますが、
中央自動車道です
突当たりには、先ほど渡った阿木川が流れていました
中央自動車道の下をくぐり抜けると、川の流れが間近でした
恵那 銀の森です
和食や伝統料理、和菓子やスイーツのお店が集まった場所で
様々なシーンに合わせた楽しみ方ができます
さらに北方向に歩いていきました
さらに歩いていくと、信号交差点が見えてきました
曲った先には、橋が架かっていました
その先、右に、左へと曲がりながら、
その先、さわやかウォーキングのスタッフさんがいました
ここを左に曲がっていきましょう
曲った先は、下り坂です
恵那峡 山菜園です
恵那をはじめ、近隣の名産品を取り揃えたお店で、
どこか懐かしい雰囲気がいいですね
さて、コースは、いよいよ恵那峡へと向かいますが
続きは、明日、お伝えします