9月14日 土曜日は


歩け歩け大会【名鉄】


岡崎宿二十七曲がり散策から

昭和の洋館「旧本多忠次邸」へコース


に参加しました


どこでも早起き、ウォーキング-1

名鉄名古屋本線 東岡崎駅です


愛知県 岡崎市 明大寺本町になります

どこでも早起き、ウォーキング-2

北口に出てきました


昭和33年(1958)に造られた駅ビルがあります

どこでも早起き、ウォーキング-3

岡崎市長 内田康宏氏と、

グレート家康公「葵」武将隊の本多忠勝と、稲姫がお出迎えです


稲姫は、忠勝の愛娘で、家康の養女

真田幸村の兄、真田信之のもとに、嫁いだことで知られています


そんな3人の他に、ウィルバ~バさんにも、お会いしました


どこでも早起き、ウォーキング-4

マップをもらいます

どこでも早起き、ウォーキング-5

今日は、岡崎市内を散策します

どこでも早起き、ウォーキング-6

駅前を横切る道路を、左方向に進んでいきます


どこでも早起き、ウォーキング-7

今日の天気は、晴れ


どこでも早起き、ウォーキング-8

台風が発生しているため、

とても蒸し暑く、季節が逆戻りしたかのようです

どこでも早起き、ウォーキング-9

しばらく歩いていくと、前方に信号交差点が見えてきました

ここを右に曲がっていきます

どこでも早起き、ウォーキング-10

この道は、電車通りといいます


かつて、この道に岡崎市内線という路面電車が走っていました

廃止されたのは、昭和37年(1962)です


どこでも早起き、ウォーキング-11

やがて、前方に橋が見えてきました

どこでも早起き、ウォーキング-12

乙川に架かる、殿橋です


昭和2年(1927)に造られた橋で、親柱のデザインに特徴があります


どこでも早起き、ウォーキング-13

その橋を渡らず、乙川に沿って歩いていきます

どこでも早起き、ウォーキング-15

対岸には、岡崎城が見えてきました

どこでも早起き、ウォーキング-14
河川敷に、降りていきます


どこでも早起き、ウォーキング-16

川筋には、とても大きな噴水がありました

どこでも早起き、ウォーキング-17

その噴水に、美しい虹が映っています

どこでも早起き、ウォーキング-18

とても、涼しげな光景でした

どこでも早起き、ウォーキング-19

河川敷を歩いていくと、

遠くに、名鉄名古屋本線の橋梁が見えています


どこでも早起き、ウォーキング-20

いかにも、名鉄ハイキング


といった構図です


どこでも早起き、ウォーキング-21

この橋を通って、乙川を渡っていきます


どこでも早起き、ウォーキング-22

川面には、たくさんの鯉がいました


どこでも早起き、ウォーキング-23

この橋は、潜水橋といいます

どこでも早起き、ウォーキング-24

橋を渡って、そのまま、まっすぐ進んで堤防を上がっていきます

どこでも早起き、ウォーキング-25
堤防をあがった先にも橋がありました


どこでも早起き、ウォーキング-26

龍城掘に架かる神橋です


岡崎城内に入ってきました

どこでも早起き、ウォーキング-27

その先は、石垣がそびえる階段です

どこでも早起き、ウォーキング-28
階段を上がって、少し左に進んでいくと、岡崎城の天守がありました

どこでも早起き、ウォーキング-29

昭和34年(1959)に造られた天守で、元和3年(1617)、本多康紀が

城主だった時に建設された天守をモデルとしています


従って、家康が、生まれ、幼少を過ごしたときの城の様子とは異なり

当時は石垣もなく、土塁が連なった砦のような感じであったと思われ

ます


どこでも早起き、ウォーキング-30

近くには、東照公遺訓碑があります


どこでも早起き、ウォーキング-31

隣に鎮座する神社は、龍城神社です


龍城とは、岡崎城の別名で、もともと、この城がある丘陵を

龍頭山と呼んでいました

どこでも早起き、ウォーキング-32

この位置から見る城の風景も、なかなか迫力があります

どこでも早起き、ウォーキング-33

さて、コースは岡崎城内を歩いていきますが


続きは明日です