6月23日 土曜日に参加した
JR東海 さわやかウォーキング
“東三河うまいもんウォーキング”第二弾
二川宿散策と
のんほいパーク(豊橋総合動植物園)
の続きです
のんほいパーク(豊橋総合動植物園)の中を散策しました。
豊橋総合動植物園は、市営の動植物園で
動物園、植物園、遊園地、自然史博物館の4ゾーンから構成される
全国的にも珍しい動植物園です
愛称は、のんほいパークと呼ばれ
東三河の言葉で、相手に軽く同意を求めるときに使う「~だのん」
といった語尾につける言葉と
「ほいほい」「ほーい」といった、相手に呼びかける言葉から
きています。
ちょうど11時を過ぎていて、まずは、あの場所へ向かいました
アジアゾウの赤ちゃん「マーラ」が外に出ているため
たくさんの人たちが集まっていました。
昨年の9月に誕生した、雌のアジアゾウです
国内の繁殖成功例は4例目となります
この日の体重は、399.5kg
離乳食のバナナや、蒸かしたサツマイモを多く食べさせるため
最初は、隅っこのほうで、木の枝で遊んでいました
可愛いですね
そのうち、ゆっくりとした足取りで歩き出しました
どこへ行くのかな?
さらに、こちらのほうへ、ゆっくりと歩いてきました。
すぐ目の前に到着
こんなに至近距離まで近付いてきたのは、とても驚きました
たくさんのお客さんが周りを囲んでいるなか
善吉丸のそばに来てくれて、うれしいですね
柵の外に、長いお鼻を出してきました
そして…
ぶちゅ~
「マーラ」に、とても気にいられたようです
これには、周りのお客さんから、どよめきが起こり
いっせいに、こちらのほうへ大移動してきました
隣には、父親のダーナと、母親のアーシャがいます
こちらが、父親のダーナ
とても大きく、迫力いっぱいです
とても、優しい目をしています
どちらも、元気よく外を歩いていました
さて、のんほいパークは、まだまだ魅力がたっぷり
明日に、続きます