6月9日 土曜日に参加した


JR東海 さわやかウォーキング


蜂屋大仏と旧太田宿を訪ねて


の続きです。


どこでも早起き、ウォーキング-54

岐阜県美濃加茂市にある、竜雲山 瑞林寺を出発します

どこでも早起き、ウォーキング-55
東方向へ歩いていきました


シトシトと雨が降る水田の風景は、この季節に、ぴったりの風景です


どこでも早起き、ウォーキング-56
やがて、この先、車が行き来する広い道路と合流しました


どこでも早起き、ウォーキング-57
この道は、国道418号線です


やがて見えてきた、信号の所を左に曲がっています


どこでも早起き、ウォーキング-58
しばらく、この道を南方向に歩いていきます


どこでも早起き、ウォーキング-59
途中、蜂屋川にかかる橋を渡りました。


どこでも早起き、ウォーキング-60
「どうほらはし」です


どこでも早起き、ウォーキング-61
ようやく、降っていた雨がやんできました


アップダウンの続く丘陵地ですが、この辺りも工業地帯で

造成工事も行なわれています


どこでも早起き、ウォーキング-62
やがて左側に公園が見えてきました


どこでも早起き、ウォーキング-63

前平公園です

どこでも早起き、ウォーキング-64
緑豊かな公園の中を歩いていきます


園内には、彫刻シンポジウムにより制作された彫刻作品が所々

設置してあって目を楽しませてくれました


どこでも早起き、ウォーキング-65
奥に進んでいくと、花菖蒲が咲いていました。


とてもきれいに咲いています


どこでも早起き、ウォーキング-66
その先に進んでいくと、御手洗池という、池がありました


この池の中にも、大きな彫刻があります


どこでも早起き、ウォーキング-67

その池に沿って歩いていきました。

どこでも早起き、ウォーキング-68
さて、コースは、いよいよ後半


続きは、明日です