先週3月25日 日曜日は


名鉄ハイキング


山車9台の揃い踏み!

太田川駅前まち開きフェスティバル

コース


に参加しました。


どこでも早起き、ウォーキング-1

スタートは、名鉄河和線 南加木屋駅です。

どこでも早起き、ウォーキング-2

愛知県 東海市 加木屋町 南平井になります。


どこでも早起き、ウォーキング-3

マップをもらいます。

どこでも早起き、ウォーキング-4

今日は加木屋町から、東海市の中心に向かって歩いていきます。


今回のハイキングは、歩け歩け大会ではなく

名鉄独自のハイキングとなっています。


コース途中のラッキーカードが配布はない他は、

特に変わりはありません

どこでも早起き、ウォーキング-5

スタートです


駅から東方向に歩いて、その先を右に曲がっていきます。


どこでも早起き、ウォーキング-6

少し離れましたが、名鉄河和線に沿って歩いていきました


今日の天気は、やや雲が多い天気

昨日のような雨の心配はないものと思われます。


気温は低いですね、4月間近だというのに冬のような寒さです。


どこでも早起き、ウォーキング-7

しばらく歩いて、この信号交差点の先を左に曲がっていきます。

どこでも早起き、ウォーキング-8

曲がった先は、大堀緑道 パルロードと呼ばれる遊歩道でした。

どこでも早起き、ウォーキング-9

この遊歩道は、地下化した愛知用水の上に造られたもので

遊びのゾーン・緑のゾーン・憩いのゾーンといったテーマに分かれて

います。

どこでも早起き、ウォーキング-10

遠藤には、いくつかの白い桜の花が咲いていました。


早咲きのオオシマザクラのようです。



どこでも早起き、ウォーキング-11

しばらく歩いて、横切る道路が見えてきました。


ここで、大堀緑道は終わりますが、

コースは、道路を横断して、そのまま、まっすぐ歩いていきます。

どこでも早起き、ウォーキング-12

きれいなフラワータワーがありました。


どこでも早起き、ウォーキング-13

さらに進むと、水の流れが見えてきました。

どこでも早起き、ウォーキング-14
愛知用水です


先ほどまで地下になっていたのが、この場所で姿を現しました。


とても水量が多く驚きです



どこでも早起き、ウォーキング-15
ここから、しばらく愛知用水に沿って歩いていきますが


続きは明日です