3月10日 土曜日に参加した


JR東海 さわやかウォーキング


結城神社のしだれ梅を求めて


の続きです。


どこでも早起き、ウォーキング-42

しだれ梅が咲き誇る、結城神社 梅苑からです。

どこでも早起き、ウォーキング-41

その花の美しさに、圧倒されました


どこでも早起き、ウォーキング-46


どこでも早起き、ウォーキング-47


どこでも早起き、ウォーキング-43


どこでも早起き、ウォーキング-44


どこでも早起き、ウォーキング-45


どこでも早起き、ウォーキング-48
梅の花の香りに誘われて、メジロもやってきました。


警戒心が強く

とても小さく、すばしっこいので、カメラに収めるのは至難の業です

どこでも早起き、ウォーキング-51
しばらくの間、園内をのんびりと見て楽しみました。

どこでも早起き、ウォーキング-50

奥には、御祭神である結城宗広公の墳墓がありました。


どこでも早起き、ウォーキング-49
そして、結城医王大明神と、

もうひとつ福松稲荷大明神が祀られていました。


どこでも早起き、ウォーキング-52
境内を東方向に歩いていきます。

どこでも早起き、ウォーキング-53

東側は、駐車場になっていました


境内をでて、左方向へ進んでいきます。

どこでも早起き、ウォーキング-54
スタート時にくらべて、参加者の姿が多くなりました。


名古屋から直通の「快速 みえ」に乗ってきた人が多いようです。


どこでも早起き、ウォーキング-55
やがて、この先を右に曲がっていきました。


どこでも早起き、ウォーキング-56

再び東方向へ歩いていきます

どこでも早起き、ウォーキング-57
その先には、林が見えてきました。


どこでも早起き、ウォーキング-58
その林を通り過ぎると、見えてきたのは海 


伊勢湾です。


どこでも早起き、ウォーキング-59
さて、ここから、海岸を歩いていきますが


この続きは明日です。