11月23日 水曜日・祝日に参加した
JR東海 さわやかウォーキング
織部の里公園と
歴史の高山城跡の散策
の続きです。
境内の横から、左方向へ進んでいきます。
前方に見えている建物は、泉小学校です
右に曲って、緩やかな下り坂を歩いていきました。
やがて、前方に国道19号線が見えてきましたが
その手前の道を、左へ進んでいきます。
しばらく、この道を歩いていきます
右前方に、歩道橋が見えてきました。
緩やかな勾配で、階段の段差も低い歩道橋です。
この歩道橋を渡って、国道19号線を横断し、右方向に進んでいきます。
歩道橋を渡り終えると、JR中央本線が見えてきました。
その下をくぐっていきます。
土岐川に架かる、新土岐川橋です。
先週、瑞浪市釜戸町で見た土岐川よりも、
少し下流に位置し、川幅も広くなりました
このようなオブジェがあって、面白いですね。
このオブジェは、橋の南側に見ることができました。
続きは、週末のハイキング情報をはさんで、土曜日です。